トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療・保健 > 病院・医療機関 > 病床機能分化・連携推進基盤整備事業の意向調査について(令和5年度から令和7年度)

掲載日:2022年10月18日

ここから本文です。

病床機能分化・連携推進基盤整備事業の意向調査について(令和5年度から令和7年度)

今年度の意向調査は終了しました

今年度の調査は令和4年9月21日をもって終了いたしました。

なお,一斉の調査は終了しておりますが,事業活用を希望される場合には,随時ご相談ください。

また,下記5「病床機能分化・連携推進基盤整備事業実施要領」等につきましては,案のとおり施行しました。

現行の実施要領等につきましては,病床機能分化・連携推進基盤整備事業のページをご参照ください。

 

病床機能分化・連携推進基盤整備事業の意向調査について

宮城県では,病床機能分化・連携を推進するため,病床転換等を支援する「病床機能分化・連携推進基盤整備事業」を実施しています。
県内病院での補助事業の希望予定時期及び所要額等を事前に把握し,今後の予算編成の基礎資料として活用するため,今回,意向調査(令和5年度から令和7年度実施事業対象)を実施します。
事業概要は下記5の「病床機能分化・連携推進基盤整備事業実施要領(案)」及び「事業紹介のチラシ(案)」のとおりです。
※今年度,「病床機能分化・連携推進基盤整備事業実施要領(案)」のとおり,実施要領の一部改正を予定しております。改正予定箇所につきましては,「新旧対照表(案)」をご参照ください。

 

1.意向調査の対象

令和5年度から令和7年度実施事業(令和5年4月1日以降に開始するもの)
※来年度も調査を実施予定であり,今回,回答が無かったとしても,来年度の調査において,令和6年度以降の事業希望を退けるものではありません。
※過年度の意向調査で令和5年度以降の事業希望を回答した場合でも,今回改めてご回答願います。

2.提出様式

提出様式

  1. 「急性期病床から回復期病床への転換及びこれに付帯する施設や設備の整備」を要望
    意向調査表(別紙/病床転換用)(ワード:20KB)
  2. 「急性期病床の削減に伴う事業」を要望
    意向調査票(別紙/事業縮小用)(ワード:20KB)

3.受付期間

令和4年9月21日(水曜日)まで

4.留意事項

  • 意向調査後に必要な手続きについては,ご回答いただいた病院に別途連絡を行いますので,ご承知願います。
  • ご回答いただいた内容であっても,政策判断や予算制約等の関係から,採択にならなことがあります。
  • 実施要領は令和4年度現在の案であり,今後,内容の変更や事業の廃止等が行われることがあります。
  • 実施要領の一部改正につきましては,施行後に県ホームページにてお知らせするほか,ご回答いただいた病院に別途ご連絡します。
  • 令和5年度の事業実施に当たっては,宮城県地域医療構想調整会議での事業実施の合意等が必要になりますので,必ず実施要領(案)をご確認のうえ,ご不明点な等はお問い合わせ願います。

5.交付要綱及び実施要領等(参考)

交付申請様式抜粋

実績報告様式抜粋

6.提出先

〒980-8570

宮城県仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県保健福祉部医療政策課地域医療第二班
電話:022-211-2617
FAX:022-211-2694
Email:tiikii2@pref.miyagi.lg.jp

お問い合わせ先

医療政策課地域医療第二班

宮城県仙台市青葉区本町3-8-1

電話番号:022-211-2617

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は