ここから本文です。
本県では、石油コンビナート等災害防止法第31条の規定に基づき、県内の「石油コンビナート等特別防災区域」である「仙台地区」と「塩釜地区」における災害の発生及び拡大防止措置を実施し、地域住民の生命、身体及び財産を災害から保護することを目的に、「宮城県石油コンビナート等防災計画」を作成し、必要な修正を行っております。
なお、最新の「宮城県石油コンビナート等防災計画」(R7.1月時点)については、以下を御参照ください。
【参考】令和6年度宮城県石油コンビナート等防災計画修正概要(PDF:103KB)
宮城県石油コンビナート等防災計画(本編)(PDF:9,980KB)
宮城県石油コンビナート等防災計画(資料編)(PDF:10,222KB)
宮城県石油コンビナート等防災計画の修正経緯(PDF:561KB)
本県では,東日本大震災を受け,「石油コンビナート防災アセスメント指針」(平成25年,消防庁特殊災害室)の改定に伴い,「宮城県石油コンビナート等防災計画」の見直し検討の基礎資料を得るため,県内の石油コンビナート等特別防災区域において,平常時の事故や地震時の被害等により,起こり得る災害の種類や発生危険度並びにその影響度等について,平成26年度に防災アセスメント調査を実施しております。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください