トップページ > 防災・安全 > 防災・救急 > 消防 > 住宅用火災警報器の設置について

掲載日:2023年9月14日

ここから本文です。

住宅用火災警報器の設置について

住宅用火災警報器について

住宅用火災警報器は、火災により発生する煙を感知し、音や音声により警報を発して火災の発生を知らせてくれる機器です。
通常は、感知部と警報部が一つの機器の内部に包含されていますので、機器本体を天井や壁に設置するだけで、機能を発揮します。

住宅用火災警報器の設置率等について

令和5年6月1日時点の住宅用火災警報器の推計率結果が総務省消防庁から発表され,本県の推計設置率は92.4%で全国第2位となりました。

住宅火災を知らせる警報器!取替え時期は?

  • 住宅用火災警報器の定期的な作動確認を!電池・本体の寿命の目安は約10年!

住宅用火災警報器が適切に機能するためには維持管理が重要です。「いざ」というときに住宅用火災警報器が適切に作動するよう、火災予防運動の時期などに,定期的に作動確認を行い,適切に交換を行うよう習慣づけましょう。

また,住宅用火災警報器は,古くなると本体内部の電子部品の劣化や電池切れなどで火災を感知しなくなることがあります。設置から最大10年を目安に交換しましょう。

住宅防火いのちを守る7つのポイント~3つの習慣・4つの対策~

死者の発生した住宅火災の主な原因は,たばこ,ストーブ,こんろです。これらの火災を起こさないために「3つの習慣・4つの対策」を心がけましょう。

3つの習慣

  • 寝たばこは,絶対やめる。
  • ストーブは,燃えやすいものから離れた位置で使用する。
  • ガスこんろなどのそばを離れるときは,必ず火を消す。

4つの対策

  • 逃げ遅れを防ぐために,住宅用火災警報器を設置する。
  • 寝具,衣類及びカーテンからの火災を防ぐために,防炎品を使用する。
  • 火災を小さいうちに消すために,住宅用消火器を設置する。
  • お年寄りや身体の不自由な人を守るために,隣近所の協力体制をつくる。

お問い合わせ先

消防課予防班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1
5階北側

電話番号:022-211-2374

ファックス番号:022-211-2398

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は