トップページ > くらし・環境 > ペット・動物 > 野生動物、外来生物 > 令和6年度新人ハンター養成講座

掲載日:2024年5月21日

ここから本文です。

令和6年度新人ハンター養成講座

令和6年度新人ハンター養成講座受講者募集のお知らせ

令和6年度の募集は終了しました。

 

1新人ハンター養成講座とは

みなさんの周りで、イノシシやニホンジカなどの野生鳥獣による生活被害や農林業被害が問題になっていませんか?

狩猟者は、このような野生鳥獣を捕獲することにより被害を軽減させる重要な役割を果たしています。

しかし、狩猟者数は年々減少していることから、宮城県では、有害鳥獣捕獲の担い手としての社会貢献活動に意欲を持った新たな狩猟者の確保と育成を図るため、「新人ハンター養成講座」を開講いたします。

※当講座を受講しなくても、狩猟免許試験については、「狩猟読本」などを活用し、独学で受験することも可能です。

2狩猟免許の意義

狩猟の歴史は長く、農耕が普及する以前から現代に至るまで行われています。現在、日本国内で認められている猟法は、むそう網・はり網などの「網」、くくりわな・箱わななどの「わな」、装薬銃(散弾銃・ライフル銃)・空気銃の「銃器」の3種類です。狩猟者となるには、都道府県が実施する狩猟免許試験に合格した後、狩猟者としての登録が必要になります。狩猟免許を取得すると、次の活動が可能となります。

  • 狩猟免許の種類に応じた一般狩猟
  • 生態系の維持や農林業被害を防止するための有害鳥獣捕獲を始めとする社会貢献活動

3養成講座の内容及び募集案内

(1)実施主体

宮城県、委託業者(決定次第、掲載します)

(2)時期

令和6年6月から令和6年11月までの土曜日か日曜日(開講・閉講式含みます。)および一般社団法人宮城県猟友会が主催する事前講習会(7月中の受講が望ましい)を含めた、計6回を予定しています。

(3)内容及び場所

狩猟者の役割、イノシシ・ニホンジカなどの捕獲、解体・料理等に関する知識・技能修得のための講義と実習を行います。

令和6年度に実施する予定の内容・実施場所等は「講座年間計画表」(予定)のとおりです。
講座年間計画表(予定)(PDF:148KB)※日程や講座内容が変更する場合があります。

(4)受講資格(必須)※いずれにも該当する者であること

  • 宮城県内に住民票があり、募集期間最終日において満20歳以上60歳以下の健康な者
  • 第一種銃猟免許を所持していない者(過去に同免許を所持しており失効した者も含む)であって、令和6年度に実施される狩猟免許試験(第一種銃猟免許)を受験予定の者
  • 修了後(狩猟免許取得後)は、地域の猟友会に入会し有害鳥獣捕獲に協力するなど、狩猟者としての社会貢献活動に意欲的な者
  • 免許の欠格事由に該当せず、過去に鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律に抵触する違反行為をしていない者

(5)募集人員

40人程度

(6)選考方法

  • イ 応募多数の場合は、令和6年7月21日(日曜日)または令和6年8月28日(水曜日)実施の狩猟免許試験(第一種銃猟免許)受験予定で申込みした者を優先するほか、申込書に添付の「講座の受講動機と抱負の小作文」(400字程度)などにより審査します。
  • ロ 受講者の決定・通知方法
    結果通知は5月31日(金曜日)までにメールまたは書面で通知します。

(7)受講費用

お一人2,000円を上限に、ご負担いただきます。
なお、会場までの交通費、食事代、また、新たに狩猟免許(試験受験料5,200円)及び猟銃所持許可(講習会及び教習射撃料など約60,000円(銃購入費は除く。))等の資格を取得する場合にかかる実費については、受講生の自己負担となります。

(8)修了

全6回(予定)のうち4回以上出席された受講生に、講座修了証を交付します。

(9)申込方法

⑴電子申請システムによる申込方法
 下記URLより、必要事項を入力の上、申請してください。なお、宮城県内在住であることが証明できる公的身分証の写し(マイナンバーカードや運転免許証など)の画像データを添付していただきますので、事前にご準備ください。
https//www.shinsei.elg-front.jp/miyagi2/uketsuke/form.do?id=1713249610570(外部サイトへリンク)

(2)持参又は郵送による申し込み方法
次の書類に必要事項を記入・ご準備のうえ、お申込み下さい。

  • イ 新人ハンター養成講座受講申込書
    (電話番号はすぐに連絡がつけられる番号を記載願います。)
    受講申込書(ワード:26KB) 受講申込書(PDF:222KB)
  • ロ 小作文
    題目:「養成講座の受講動機と抱負」(受講の理由と意欲等)
    字数:200字以上400字以内 (題字、氏名、原稿用紙の空欄マスは、字数に含みません。)
    様式:手書きの場合:申し込み用原稿用紙
    申込用原稿用紙(ワード:37KB) 申込用原稿用紙(PDF:56KB)
    ※文書作成ソフト等使用の場合は「A4判縦置き 40字×10行」の横書きレイアウト
    その他:文頭に題目、氏名を明記願います。(原稿用紙の場合、欄外に記載願います。)
  • 宮城県内在住であることが確認できる公的身分証の写しまたは住民票(どちらか1つ)
    公的身分証の場合は、マイナンバーカード・運転免許証・パスポートなどで、住所が記載されている面を原寸のまま、A4版白紙にコピーしたもの
    (運転免許証の住所が変更されている場合は、訂正記載面(ウラ面)も上記のとおりコピーし、つけること。)
    住民票の場合は、交付後、概ね3ヶ月以内のもの
申込先

電子申請システムによる申込の場合は、上記のURLより申込願います。持参又は郵送の場合は下記にお願いいたします。

〒980-8570 仙台市青葉区本町三丁目8-1

宮城県 環境生活部 自然保護課 野生生物保護班宛て

※郵送の場合、封筒左脇に「新人ハンター養成講座申込書在中」と朱書して、投函下さい。

申込受付期限

電子申請システム・持参の場合は令和6年5月17日(金曜日)午後5時まで
<郵送の場合は5月17日(金曜日)消印有効>

4その他

  • (1)申込関係書類等は返却しませんので、御了承願います。
  • (2)提出された書類等の個人情報管理は、十分留意して取り扱います。
  • (3)入力内容又は提出書類等に不備がある場合、申込を受理しないことがあります。(例:上記ロ小作文、ハ居住確認書類の添付漏れ
    また、虚偽の記載があった場合には、受講できないことがあります。
  • (4)体調不良時は無理せず欠席するなど、体調管理に御協力願います。
  • (5)山野林内への立入り時には、帽子・長袖・長ズボン・スニーカー及び首にタオルを巻くなど、地肌の出ない服装で御参加願います。歩きスマホや持ち歩きは、転倒の危険性や紛失の恐れがありますのでおやめください。
  • (6)令和6年度実施要領(PDF:164KB)
  • (7)令和6年度募集要領(PDF:247KB)

※本講座は、免許取得後の有害野生鳥獣捕獲の担い手等となっていただける方の確保・育成を目的として実施しており、若手の担い手育成の観点から、受講資格に年齢制限を設けていますので、御理解願います。

お問い合わせ先

自然保護課野生生物保護班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号 13階北側

電話番号:022-211-2673

ファックス番号:022-211-2693

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は