ここから本文です。
産業デジタル推進第一班
・産業のデジタル化、DXに係る総合的な企画・調整及び推進
・デジタル人材の育成
産業デジタル推進第二班
・情報関連産業の振興
・情報関連産業の立地支援
所在地 | 〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号 (14階北側) |
---|---|
電話番号 | 022-211-2478産業デジタル推進第一班 022-211-2479産業デジタル推進第二班 |
ファックス番号 | 022-211-2729 |
宮城県では、さまざまな課題をマイナンバーカードや ICT のチカラを使って解決し、県民の暮らしをより豊かにするための施策を推進していきたいと考えています。
「ICTで暮らしを便利にする『DXみやぎ』の推進」をテーマに、 これからの時代を担う皆さんの創造力で、県民が日々の暮らしにおいてデジタル技術の恩恵を享受することができるアプリやサービスを、ここ宮城の地でカタチにしてください。
審査員には著名な技術者や経営者をお願いしているほか、優秀な作品には賞金が付与されるなど学生等にとっても魅力あるイベントにしておりますので、エンジニアリング能力を試したい意欲ある学生チームの応募をお待ちしております。
※詳細は以下のバナー・QRコードからリンクされた特設サイトをご覧ください。
令和4年度中小企業等デジタル化緊急支援事業(デジタル化導入補助)【募集を終了しました】
令和4年度中小企業等デジタル化支援事業(デジタル化導入補助)【募集を終了しました】
令和3年度中小企業等デジタル化支援事業(デジタル化導入補助)
時代と地域が求める産業人材育成事業【企画提案の選定結果を掲載しました】
ものづくり産業のデジタル化に向けた人材育成・DX推進プラン策定支援プログラム【募集を終了しました】
宮城県内企業等のデジタル化・DXに関するアンケート【集計結果を掲載しました】
中小企業経営者向けデジタル化推進セミナー【アーカイブを掲載しました】
宿泊事業者向けデジタル化推進セミナー【New!】