トップページ > まちづくり・地域振興 > 防災・砂防 > 土砂災害防止 > 事前防災に関する取組み(みやぎ出前講座:水害・土砂災害関連メニュー/警戒避難体制の確保のための参考資料)

掲載日:2024年11月6日

ここから本文です。

事前防災に関する取組み(みやぎ出前講座:水害・土砂災害関連メニュー/警戒避難体制の確保のための参考資料)

みやぎ出前講座

県が重点的に取り組む施策等に関するテーマについて、県民の皆さんの理解を一層深めていただくことを目的に、県職員が皆さんの集会・会合などに出向いて実施する講座です。

広報課のホームページの「みやぎ出前講座メニュー集」にて、講座が準備されています。申込方法もこちらを参照ください。なお,水害・土砂災害関連のメニューについては以下のとおりです。

水害・土砂災害関連のメニュー一覧

水害・土砂災害関連のメニュー一覧
40 災害時における要配慮者支援について 災害時における高齢者、障害者等の要配慮者に対する支援や、福祉避難所について、県の取り組みを紹介します。(主に市町村職員、市町村関係者を対象としています。) 60分

保健福祉総務課 保健福祉政策班

TEL 022-211-2507

FAX 022-211-2595

E-mail hohukgp@pref.miyagi.lg.jp
55 災害から身を守る共助・自助の取り組みについて 日頃個人ができる災害への備えや、共助 の中核を担う自主防災組織の取組、その 他に県が実施している地域防災力強化に 向けた取組等を説明します。 30分

防災推進課 地域防災班

TEL 022-211-2464

FAX 022-211-2759

E-mail bosait@pref.miyagi.lg.jp

137 水害から命を守るために~ハザードマップによる洪水への備え~ 近年、ゲリラ豪雨の頻発化等、雨の降り 方が変わってきています。水害から命を 守るため、河川に関する防災情報を活用 した洪水に備えるための知識等を、分か りやすく説明します。 60分

河川課 企画調査班

TEL 022-211-3173

FAX 022-211-3197

E-mail kasen-ki@pref.miyagi.lg.jp

140 土砂災害から身を守るために 土砂災害から人命を守るために宮城県で実施している対策や、自身を守るために個人で出来る事柄について説明します。 60分

防災砂防課 砂防・傾斜地保全班

TEL 022-211-3232

FAX 022-211-3193

E-mail bousa@pref.miyagi.lg.jp

上記メニューについては,単独で実施した場合の講座時間を表記しています。ご要望に応じて,組合せも可能のためご相談ください。

出前講座「土砂災害から身を守るために」の実施事例

県が平成29年度以降に実施している事例については以下のとおりです。なお,代表的な実施事例について紹介しますので企画の参考にしてください。

出前講座の実施事例(平成29年度以降)
H29年5月9日 名取市 ゆりが丘公民館 一般成人 5名  
H29年6月11日 亘理町 神宮寺公会堂 一般成人
小学生
中学生
約100名 亘理町の防災訓練に合わせて実施(PDF:559KB)
H29年6月23日 柴田町立柴田小学校 小学生
教員
保護者
70名 模型を使った体感型(PDF:449KB)
H29年6月27日 大崎市 松山公民館 一般成人 22名  
H29年11月4日

気仙沼市 古町4区自治会館,滝ノ入2区自治会館

一般成人 53名 要配慮者利用施設との連携(PDF:395KB)
H29年11月5日 南三陸町役場 南三陸町職員
要配慮者利用施設管理者
30名 要配慮者利用施設との連携(PDF:410KB)
H30年6月1日 宮城県庁講堂 婦人防火クラブ 約100名  
H30年6月9日 仙台市 貝ヶ森市民センター 貝ヶ森西町内会防災団 20名
  • 土砂災害警戒区域等の指定について
  • 土砂災害警戒区域等に対する警戒避難体制や避難所について
  • 講座資料(PDF:4,784KB)
仙台市減災推進課との連携(PDF:363KB)
H30年6月17日 登米市 保手地区集落センター 保手地区自主防災会 26名  
R1年6月9日 白石工業高等学校 一般成人 約270人

近年の土砂災害

土砂災害から身を守るために

講座資料(PDF:6,020KB)

白石市総合防災訓練との連携(PDF:601KB)
R1年6月9日 亘理町 鹿嶋公会堂 一般成人
小学生
中学生
約180人

土砂災害から身を守るために

講習資料(PDF:5,739KB)

亘理町総合防災訓練との連携(PDF:555KB)
R2年2月27日 松島町 石田沢防災センター

松島町職員

要配慮者利用施設管理者

11人

要配慮者利用施設の避難確保計画作成

講義資料1(PDF:8,286KB)

講義資料2(PDF:1,619KB)

講義資料3(PDF:6,409KB)

講義資料4(PDF:6,296KB)

 
R2年9月2日 大崎市 川渡地区公民館 一般成人 60人

近年の土砂災害

講義資料1(PDF:5,315KB)

土砂災害から身を守るために

講義資料2-1(PDF:4,639KB)

講義資料2-2(PDF:6,328KB)

 
R2年10月4日 利府町 青山三丁目集会所 利府町青山町内会 10人

近年の土砂災害

講義資料1(PDF:5,727KB)

土砂災害から身を守るために

講義資料2-1(PDF:4,606KB)

講義資料2-2(PDF:5,771KB)講義資料2-3(PDF:9,535KB)

 
R2年12月16日 加美町 中新田公民館

加美町職員

要配慮者利用施設管理者

35人

要配慮者利用施設の避難確保計画作成

講義資料1(PDF:1,280KB)

講義資料2(PDF:4,680KB)

講義資料3(PDF:5,325KB)

講義資料4(PDF:8,540KB)

 
R3年7月27日

大崎市

松山公民館

一般成人 6人

近年の土砂災害

講義資料1(PDF:5,727KB)

土砂災害から身を守るために

講義資料2-1(PDF:4,606KB)

講義資料2-2(PDF:5,771KB)

講義資料2-3(PDF:9,535KB)

 
R4年11月6日

石巻市

大瓜入生活センター

石巻市大瓜行政区 24人

土砂災害から身を守るために

講義資料(PDF:8,783KB)

 
R5年2月22日 加美町中新田図書館 加美消防署 49人

土砂災害について

講義資料1(PDF:3,079KB)

講義資料2(PDF:2,029KB)

講義資料3(PDF:5,320KB)

講義資料4(PDF:3,023KB)

 
R5年5月13日 江陽グランドホテル 一般成人 64人

土砂災害から身を守るために

講義資料1(PDF:8,321KB)

宮城県の砂防事業の概要について

講義資料2(PDF:6,126KB)

 
R5年6月11日 白石市越河公民館 一般成人 41人

土砂災害から身を守るために

講義資料(PDF:8,850KB)

 
R5年9月3日 亘理町神宮寺創作センター 一般成人 80人

土砂災害から身を守るために

講義資料(PDF:4,392KB)

 

R6年6月9日 白石市立大平小学校 一般成人・小中学生 100人

土砂災害から身を守るために

講義資料(PDF:3,875KB)

 
R6年9月1日 亘理町神宮寺創作センター 一般成人 50人

土砂災害から身を守るために

講義資料(PDF:4,946KB)

 
R6年10月20日 山元町久保間生活センター 一般成人・小中学生 50人

土砂災害から身を守るために

講義資料(PDF:4,640KB)

 

警戒避難体制の確保のための参考資料

お問い合わせ先

防災砂防課砂防・傾斜地保全班

仙台市青葉区本町三丁目8番1号 8階北側

電話番号:022-211-3232

ファックス番号:022-211-3193

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は