ここから本文です。
妊娠中の喫煙は,早産や流産,死産の危険性を高め,また,低体重児の出産の可能性を高めます。これは,たばこに含まれるニコチンや一酸化炭素などによって,赤ちゃんに必要な栄養や酸素が十分に届かなくなるため,胎児の発育などに障害が生じてくるのです。
また,出産後であっても,母親が喫煙をしていると,赤ちゃんが何の前触れもなく突然死んでしまう乳幼児突然死症候群(SIDS)の危険性を高めたり,気管支喘息などの呼吸器の病気や発達の遅れなどの可能性も高くなります。
元気な赤ちゃんの出産,健やかな成長のため,禁煙を考えましょう。
このように,たばこは妊娠中だけではなく,出産後も赤ちゃんに対して重大な影響があるのです。
両親とも喫煙者の場合,低出生体重児(2500g未満)の出生する頻度は2.8倍になります。
両親とも喫煙者の場合,乳幼児突然死症候群が発生する頻度は,4.7倍にもなります。
周りの方の理解と御協力が不可欠です。
妊婦さん本人が喫煙しなくても,ご主人やご家族の方が喫煙する場合,低出生体重児の生まれる可能性は,両親とも喫煙しない場合に比べ高くなります。
たばこを吸う人の吐く息,たばこから立ち上る煙にもたばこの有害物質が多く含まれています。(空気清浄機では,全てのたばこの有害成分を除去できません。)
出産後も,赤ちゃんと同じ部屋でたばこを吸うと,乳幼児突然死症候群(SIDS)のほか,気管支喘息などの病気にかかりやすくなります。
たばこの煙の多い場所に,妊婦さん,赤ちゃんを近づけないよう配慮しましょう。
宮城県では,「受動喫煙防止宣言施設」として,禁煙に取り組んでいる施設・事業所を登録する制度を実施しています。
詳しくは,受動喫煙防止宣言施設登録制度のページはこちらをご覧ください
妊娠前に禁煙した場合,子どもの出生体重は,たばこを吸っていない妊婦と同レベルになります。妊娠初期に吸っていても,妊娠3~4ヶ月までに禁煙すると,低体重児出生の可能性はたばこを吸っていない妊婦のレベルに近づきます。早産,周産期死亡についても,妊娠初期に禁煙すれば,そのリスクは下がるとされています。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください