ここから本文です。

女川港

概要

女川港航空写真

  • 設立:昭和29年4月1日
  • 港湾区域告示:昭和29年5月21日
  • 所在市町村:女川町

女川港は、古くから沿岸漁業に利用されるとともに、金華山や江島・出島などの離島交通の要衝であった。
慶長16年(1611年)にはイスパニア使節団に、また明治18年にはイギリス東洋艦隊によって天然の良港と評された。

そのため、明治政府は、台風により破壊された野蒜港にかわって女川港に築港計画を検討したが、財政上の理由から中止となっている。
その後、大正14年になり女川振興会が組織され、以後昭和初期にかけ魚市場及び岸壁の整備が進み漁業基地としての基礎が固められた。

昭和14年、商港建設を図る女川港修築期成同盟会が組織され、同16年から工事が始まり同42年にかけて防波堤、岸壁等の主要施設が完成した。
その間、昭和29年には地方港湾に指定されている。

女川港は、石浜地区、高白地区、横浦地区そして大石原地区において整備が実施されており、特に石浜地区は、水産加工品や化学工業品の貨物取扱いの機能充実を図るため、女川町において工業用地の造成を行い、県において岸壁・物揚場等の施設を整備し、平成11年に概成している。
また、高白、横浦、大石原地区には小型漁船対応施設を整備し、地域の生活基盤の安定に寄与している。

東日本大震災の大地震及び大津波により港湾施設が甚大な被害を受けたが、災害復旧工事は令和3年度末までにすべて完了した。

主要港湾施設

女川港位置図

石浜地区

石浜(-4.5m)岸壁

  • 延長62m
  • 水深4.5m

石浜物揚場

  • 延長126m
  • 水深3.5m

石浜(-7.5m)岸壁

  • 延長137m
  • 水深7.5m

石浜(-1.0m)物揚場

  • 延長35m
  • 水深1.0m

石浜(-4.0m)物揚場

  • 延長106m
  • 水深4.0m

石浜(1)(-2.0m)物揚場

  • 延長100m
  • 水深2.0m

航空写真(JPG:17KB)

航空写真(JPG:19KB)

横浦地区

横浦物揚場

  • 延長65m
  • 水深2.0m

横浦物揚場

  • 延長200m
  • 水深2.0m

横浦船揚場

  • 延長41m

航空写真(JPG:24KB)

大石原地区

大石原物揚場

  • 延長37m
  • 水深1.5m

大石原物揚場

  • 延長60m
  • 水深1.5m

大石原物揚場

  • 延長60m
  • 水深2.0m

大石原船揚場

  • 延長40m

高白地区

高白物揚場

  • 延長75m
  • 水深1.5m

高白(-1.5m)物揚場(1)

  • 延長59m
  • 水深1.5m

高白(-1.5m)物揚場(2)

  • 延長51m
  • 水深1.5m

高白船揚場(1)

  • 延長30m

高白船揚場(2)

  • 延長30m

航空写真(JPG:21KB)

GoogleMapを見る(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

石巻港湾事務所港政班

石巻市中島町17-2

電話番号:0225-95-6272

ファックス番号:0225-95-6273

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は