講演会/講座|令和5年度まちなか美術講座
講演会・講座に戻る
宮城県美術館と東北工業大学で共催している「まちなか美術講座」。
宮城県美術館は6月19日(月曜日)からリニューアル工事のため長期休館となります。今年度最初は、休館直前のコレクション展示で特集して紹介している絵本画家・山脇百合子さんについてお話しします。
- 主催:宮城県美術館・東北工業大学
- 講師:宮城県美術館学芸員
- 会場:東北工業大学 一番町ロビー 2階ホール
- 定員:各回50名
- 料金:無料 ※先着順。申込不要。
- お問合せ先:
980-0811 仙台市青葉区一番町 1-3-1(TMビル)
東北工業大学一番町ロビー「まちなか美術講座」係 TEL:022-723-0538
「ぐりとぐらの画家・山脇百合子の研究課題」
![gurigura](/images/44645/gurigura.jpg)
山脇(大村)百合子《そらいろのたね》20-21頁原画 1964年 宮城県美術館蔵
- 日時:2023年6月3日(土曜日) 午後1時30分~午後3時
- 講師:菅野仁美(当館研究員)
宮城県美術館コレクションものがたり
長期休館中のまちなか美術講座では、宮城県美術館の40年以上の歴史の中で収集されてきたコレクションの特徴やつながりについてお話しします。
「空の表現をめぐって―日本の近代美術をなぞる」
![wag](/images/44645/wag.jpg)
チャールズ・ワーグマン《江戸湾の朝》制作年不詳 宮城県美術館蔵
- 日時:2023年8月26日(土曜日)午後1時30分~午後3時
- 講師:濱﨑礼二(当館副館長)
「カンヴァスを離れて―カンディンスキーからネオ・ダダまで」
![can](/images/44645/can.jpg)
ヴァシリー・カンディンスキー《叙情的なるもの》詩画集『響き』より 1911年 宮城県美術館蔵
- 日時:2023年11月25日(土曜日)午後1時30分~午後3時
- 講師:小檜山祐幹(当館副主任研究員)
「夢みたパリ―宮城県美術館コレクションの中のフランス近代美術」
![turu](/images/44645/turu.jpg)
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック《ディヴァン・ジャポネ》1893年 三浦コレクション 宮城県美術館蔵
- 日時:2024年2月3日(土曜日)午後1時30分~午後3時
- 講師:赤間和美(当館研究員)
過去の「まちなか美術講座」