ここから本文です。
宮城県美術館と東北工業大学で共催している「まちなか美術講座」。
2022年度は開催予定の企画展の作品の中から代表的な作品を選んでお話しいたします。
※今回は東北工業大学へ、事前申込み制となっております。
月日 | 時間 | タイトル | 講師 | 申込受付期間 |
---|---|---|---|---|
2022年 |
13時30分 ~15時00分 |
佐藤忠良 三つの傑作の再読 |
赤間和美 (当館 研究員) |
4月1日(金曜日) (当日消印有効) ※申込は終了しました。 |
2022年 |
13時30分 ~15時00分 |
ポンペイ展からタイムトラベル |
柴野倫子 (当館 学芸員) |
7月1日(金曜日) ~8月5日(金曜日) (当日消印有効) |
2022年 |
13時30分 ~15時00分 |
オランダ絵画が語るもの |
小檜山祐幹 (当館 研究員) |
10月1日(土曜日) ~11月4日(金曜日) (当日消印有効) |
2023年 (土曜日・祝日) |
13時30分 ~15時00分 |
近代日本の木彫家たち~東北ゆかりの作家を中心に~ |
土生和彦 (当館 主任研究員) |
2023年 1月1日(日曜日) |
佐藤忠良《帽子・夏》1972年 宮城県美術館蔵 photo© 佐々木香輔
《猛犬注意》1世紀 モザイク 77.5×78.5cm ナポリ国立考古学博物館蔵
Photo©Luciano and Marco Pedicini
ヨハネス・フェルメール《窓辺で手紙を読む女》(修復後)
1657-59年頃 ドレスデン国立古典絵画館蔵
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Wolfgang Kreische
高橋英吉《少女像》 1911年 宮城県美術館蔵
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す