トップページ > 県政・地域情報 > 職員採用・給与等の状況 > 職員採用 > 令和6年度インターンシップの募集について

掲載日:2024年6月18日

ここから本文です。

令和6年度インターンシップの募集について

宮城県では、学生の皆さんの職業意識向上や、県行政への理解を深めていただくことを目的として、インターンシップの受け入れを行います。

「宮城県職員ってどんな仕事をしているの?」「働いているのはどんな人達なの?」「どんな環境で働いているの?」そんな疑問を持たれている学生の皆さんは是非この機会に宮城県職員の仕事を体験してみてください。


募集を開始しました!
応募期限は令和6年7月5日(金曜日)です。ご応募お待ちしております♪

1.インターンシップのコース

 

事務職インターンシップはこちら・改 技術職インターンシップはこちら・改 東京事務所インターンシップはこちら

各学校のインターンシップご担当者様へ(全コース共通)

  • 県が学生からの応募状況を取りまとめ、応募学生の所属校宛てにメールで応募学生一覧を送付しますので、その一覧に参加の可否を入力し、電子申請でインターンシップ受入依頼を行ってください。
    ※受入依頼用の電子申請入力フォームのアドレスは、応募学生一覧送付時のメールに記載します。
  • 単位認定等のため参加学生の評価が必要な場合には、実習日の1週間前までに宮城県人事課宛て依頼してください。(メール可)
  • 本インターンシップは、「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」が示した学生のキャリア形成支援活動(4類型)の分類上、「タイプ3」には相当しませんので、ご留意ください。

(参考)インターンシップ応募フロー

インターンシップ応募フロー図(PDF:285KB)

取扱要領

宮城県インターンシップ取扱要領(PDF:238KB)

2.過去の実績

平成30年度以前の実績(PDF:262KB)

令和元年度以降の実績の表

年度 受入学校数 受入人数 受入課所数
令和元年度 46校 97人 64課所
令和2年度 25校 49人 36課所
令和3年度 17校 29人

19課所

令和4年度   160人  

令和5年度

  283人  
令和5年度(冬期)   80人  

※令和2年度は技術職のみの受入実績

※令和4年度及び令和5年度は「1日(1day)」参加者を含む

※令和5年度(冬期)は事務職のみの受入実績

 

お問い合わせ先

人事課人事企画・研修班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2227

ファックス番号:022-211-2293

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は