トップページ > 県政・地域情報 > 職員採用・給与等の状況 > 職員採用 > 技術系公務員(農業分野)の業務に興味・関心がある大学生等を対象とした会計年度任用職員の募集について

掲載日:2024年6月27日

ここから本文です。

技術系公務員(農業分野)の業務に興味・関心がある大学生等を対象とした会計年度任用職員の募集について(有償インターンシップ)

トップ画像

技術系公務員の仕事って?

「県の技術系(農業分野)公務員ってどのような仕事をしているのか」といった疑問を、一緒に働きながら解決してみませんか?

宮城県農政部では、実際に宮城県職員として働いてもらうことで、業務への理解を深めていただくことを目的として、会計年度任用職員を募集します。

  • 募集要項はこちら
  • チラシはこちら

募集について

1.募集人数

6人程度

2.業務内容

  1. 主に農業行政(農業・園芸分野)に係る事務補助【農政総務課内】
  2. 主に畜産行政に係る事務補助【畜産課内】
  3. 主に家畜防疫行政(獣医師)に係る事務補助【家畜防疫対策室内】
  4. 主に農業土木行政に係る事務補助【農村振興課内】

※業務内容は変更となる場合があります。

※このほか、宮城県農政部内各課室及び地方機関での業務があります。

3.対象者

宮城県の技術系公務員(農業分野)の業務に興味・関心がある大学生(大学生等には、大学院、短期大学及び専修学校の専門課程等に在学する者又は卒業間もない者を含む)。

4.勤務条件など

任用期間

令和6年8月1日(木曜日)から9月30日(月曜日)まで

勤務日

任用期間のうち12日間
 ※土日祝及びお盆期間(8月13日(火曜日)から8月16日(金曜日))を除きます。

 ※任用が決まり次第、受入所属と調整します。

勤務時間

午前9時から午後3時45分まで
(休憩時間(正午から午後1時)を除き、5時間45分)

勤務地

宮城県庁(仙台市青葉区本町三丁目8番1号)

給与・手当

日額6,024円(地域手当を含む)この他、条例に基づき通勤手当を支給

なお、宮城県へ赴任するための旅費を負担できる場合がありますので、お気軽に御相談ください。

5.申込方法

「履歴書」(様式不問。市販のもので可。写真添付要)及び指定の「エントリーシート」を記載の上、下記応募期間までに下記申込先へ郵送してください。(メールによる提出可)

エントリーシート(ワード:19KB)(別ウィンドウで開きます)

応募期間

  • 第1次募集:令和6年7月12日(金曜日)(必着)
  • 第2次募集:令和6年7月26日(金曜日)(必着)

第1次募集で定員に達した場合、第2次募集は行いません。
応募多数の場合は期限前に締め切る場合があります。
募集要項を必ずご覧ください。

申込先

宮城県農政部農政総務課管理班

〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

メール:noseisom-k@pref.miyagi.lg.jp

お問い合わせ先

農政総務課管理班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2885

ファックス番号:022-211-2889

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は