ここから本文です。
県では,高齢又は障がいを有するため,矯正施設退所後,自立した日常生活を営むことが困難な方々に対して,福祉サービス等の利用支援を行う「宮城県地域生活定着支援センター」を設置しています。
高齢であり,又は障がいを有するため,自立した生活を営むことが困難と認められる者を対象に,矯正施設入所者が退所後,あるいは刑事司法手続きの入口段階にある被疑者・被告人等が釈放後,保護観察所と協働して,直ちに福祉サービス等を利用できるようにするための支援を行うことにより,その有する能力等に応じて,地域の中で自立した日常生活又は社会生活を営むことを助け,もってこれらの者の福祉の推進を図ることを目的とする。
上記のあっせんにより,矯正施設を退所した者を受入れた施設等に対する助言
矯正施設の退所者の福祉サービス等の利用相談に応じた助言その他必要な支援
NPO法人ワンファミリー仙台
平成22年2月1日
支援対象者が,矯正施設からの退所者であるため,地域生活定着支援センターの所在地については,公表しておりません。
お問い合わせがある場合は,お電話でご連絡ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す