ここから本文です。
第1回 男性の仕事と育児両立セミナー
第2回 教えて!イクメンの星 育児休業の取り方・過ごし方
第1回
男性の育児参画は、「育児をしたい」という男性の希望の実現に加え、企業にとっても働き方の見直しにつながるなどのメリットがあります。そこで、男性の仕事と育児の両立を目指し、育休や育児目的休暇の取得を進めるため、育休取得による従業員・企業双方へのメリットや企業の取組事例などを紹介します。
本セミナーでは、育児制度に関する知識や仕事と育児の両立ポイントなどをお伝えします。また、ワークの時間では、育休の取得をきっかけとした職場環境の改善などについて考えることで、働きやすい職場を作ることの大切を学びます。
第2回
今後、育児を担う学生や若手社会人が「育休の取得は難しくない」「育休を取得したい」と思えるよう、育休取得のメリットや心構えについて、実際に育児休業を取得したイクメンの星(厚生労働省が選定したイクメンのロールモデル)の体験談を交えて、紹介します。
また、令和5年4月に改正育児・介護休業法が全面施行され、男性向けの新たな育児休業制度が制定されるとともに、企業における新たな義務が設けられています。これらの新制度についてもわかりやすく解説します。
第1回 令和5年8月28日(月曜日)午後1時から午後3時まで
第2回 令和5年10月26日(木曜日)午後5時から午後6時30分まで
オンライン開催(ZOOM WEBセミナー)
第1回 企業や団体、自治体の人事労務担当者や管理職者をはじめ、どなたでも参加いただけます。
第2回 学生や若手社会人をはじめ、男性の育児休業に関心がある方等、どなたでも参加いただけます。
先着300名 参加費無料
中小企業診断士・社会保険労務士Office Miya-line代表 宮木公平 氏
第9回イクメンの星 福井聡 氏(第2回開催のみ)
第1回
第2回
第1回
講師の宮木様から男性の育児休業取得の現状と中小企業における課題を示され、その後育児休業制度の概要と取得に必要な知識と職場の対応、育児休業取得による企業と取得者双方にとってのメリットについて、豊富な取得事例を通じて解説がありました。また、後半は参加者同士によるグループワークが行われ、各社各団体が持つ課題や取組を共有することが出来ました。
参加者からは次のようなご感想を寄せていただきました。
当日は県内外合わせて、オンラインで75名の方に御参加いただきました。
第2回
前半は講師の宮木様から、男性の育児休業取得について多様なデータや事例を元に現状と課題、制度やメリットについて解説がありました。後半は男性の育児休業を先駆けて取得され、自身の育休取得の経験について様々な場でご紹介をされている「第9回イクメンの星」福井様から、実体験に基づく取得の背景と育休を通じて得られたことや課題に感じたことについてお話しを頂戴しました。
参加者からは次のようなご感想を寄せていただきました。
当日は県内外合わせて、オンラインで49名の方に御参加いただきました。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す