ここから本文です。
宮城県は,地域の良好な環境を保全することを目的とした「事業活動における環境配慮推進ガイドライン立地企業への環境配慮のすすめ」を策定し,環境配慮基本協定を締結することにより,事業者が自主的に行う環境配慮の取組を推進し,事業活動によって生じる環境負荷の低減を図っています。
本ガイドラインの趣旨に基づき環境配慮の取組を実施する場合,事業者は県及び協定の締結を必要とする関係市町村との間で基本的事項を定めた包括的な「環境配慮基本協定」を締結します。
(平成24年8月17日付けで,協定をセントラル自動車株式会社から継承)
県内(仙台市を除く。)に民間の事業者が立地する事業所であって,事業所面積が20ヘクタール以上のものが対象となります。
いわゆる環境マネジメントシステムを構築し,PDCAサイクルにより環境配慮の取り組みを確実に実施します。
また,事業者は環境配慮の取組状況等の情報をCSRレポート,環境報告書,インターネットといった媒体により積極的に公表します。このことにより県民等からの意見を求めることとなりますが,いただいた意見を環境配慮の取組に反映させることができます。
県は,事業者が行った環境配慮の取組の成果等を公開するなどして,環境配慮に積極的に取り組む事業者の認知度を高めることで,企業イメージの向上を図り,事業者を支援します。
事業者は,宮城県環境基本計画(平成18年3月策定)で施策項目として掲げている以下の4つの環境分野である「地球環境保全への貢献」,「資源循環型社会の形成」,「自然環境の保全とやすらぎや潤いのある身近な環境の保全及び創造」,「安全で良好な生活環境の確保」の視点で環境配慮項目を分類し,以下の内容を参考に環境配慮に関する行動計画(環境配慮計画)を作成します。
事業者は,自ら作成した環境配慮計画について,PDCAサイクルにより自主的かつ積極的に環境配慮を実施します。併せて,自らの環境配慮の取組や環境データ等の情報を公開するとともに,住民の意見を聴くことにより,地域住民や一般県民等との環境コミュニケーションの積極的な推進に努めます。
また,事業者が行った環境配慮の取組状況については,環境配慮報告書として県に報告します。なお,事業者に対して環境配慮に関する適正な指導や情報の提供を行うとともに,事業者が行った環境配慮の取組の成果等を公開するなどして,環境配慮に積極的に取り組む事業者を支援します。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す