スマートフォン版を表示する

トップページ > 組織から探す > 農政部 > 食産業振興課 > 令和7年度売れる戦略講座開催業務の企画提案募集について

印刷用ページを表示する

掲載日:2025年4月4日

ここから本文です。

令和7年度売れる戦略講座開催業務の企画提案募集について

1 更新情報

令和7年3月27日 企画提案募集を開始しました。

2 業務の目的

 近年、消費のデジタルシフトによる食品分野の電子商取引(以下「EC」という。)の市場規模は全国的に急拡大しており、県内においても、食品事業者のEC参入が進んでいる。今後もEC市場競争は一層激化する見込みであり、事業者のEC販売ノウハウの蓄積だけでなく、自社の販売戦略や商品の改善に向けた自発的な取組みが必要になる。
 そこで、本業務では、県内食品事業者の自立的成長に向け、EC販売の売上向上につながる知見やスキルの習得と、事業者同士の横の繋がりを創出し、相互研鑽やデータ活用能力向上を図るための講座(以下「売れる戦略講座」という。)を開催する。

3 委託期間

契約締結の日から令和8年3月10日まで

4 委託料の上限額

金3,627,991円(消費税及び地方消費税329,817円を含む)

5 業務の内容

(1) 売れる戦略講座の企画

(2) 売れる戦略講座への参加者の募集

(3) 売れる戦略講座の開催 

(4) 効果測定及び改善

詳細は、仕様書(PDF:419KB)をご参照ください。

6 応募資格

地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定(一般競争入札の参加者の資格)に該当する者でないこと。
・地方税並びに消費税及び地方消費税を滞納していないこと。

など、企画提案募集要領(PDF:500KB)に定める全ての要件を満たす必要があります。

7 スケジュール

内容 期日
企画提案募集開始 令和7年3月27日(木曜日)
質問受付期限 令和7年4月17日(木曜日)午後3時まで
質問への回答 令和7年4月24日(木曜日)まで
企画提案への参加申込期限 令和7年5月1日(木曜日)午後3時まで
企画提案書の提出期限 令和7年5月8日(木曜日)午後1時まで
プレゼンテーション 令和7年5月15日(木曜日)
選定結果の通知 令和7年5月中旬(予定)

8 企画提案募集要領等

企画提案募集要領(PDF:500KB)

仕様書(PDF:419KB)

(様式第1号)質問書(ワード:36KB)

(様式第2号)参加申込書(ワード:40KB)

(様式第3号)宣誓書(ワード:37KB)

(様式第4号)取下願(ワード:34KB)

9 お問い合わせ先

宮城県農政部食産業振興課販路拡大支援班

電子メール: s-hanbai@pref.miyagi.lg.jp

※令和7年4月1日から、「県産品販売支援班」は「販路拡大支援班」に名称を変更しました。なお、これまでの業務は引き続き「販路拡大支援班」が行います。(電話番号、FAX番号、電子メールアドレスに変更はありません。)

お問い合わせ先

食産業振興課販路拡大支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2815

ファックス番号:022-211-2819

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は