ここから本文です。
令和2年度に任意計画として策定した「宮城県地域交通プラン」を見直し、地域交通法に基づく「宮城県地域公共交通計画」を策定しました。
本計画は、「新・宮城の将来ビジョン」における交通分野の取組を着実に実行するため、その理念を踏まえ、県民、交通事業者、市町村、県、国など関係者が連携、協働し、持続可能な地域公共交通の実現を図るべく取り組む施策の基本的な考え方を取りまとめるものです。
宮城県交通計画(策定:平成10年3月)
宮城県総合交通プラン(策定:平成20年3月,平成25年3月)
宮城県地域交通プラン(策定:令和3年3月)
宮城県地域公共交通計画(策定:令和6年3月)
「宮城県地域公共交通計画」の策定に当たり、「宮城県地域公共交通活性化協議会」を設置し、御意見等を伺いました。本計画の推進及び進捗状況の管理は、同協議会が行います。
中間案について、令和5年12月22日から令和6年1月22日の間、ホームページ等を通じ県民の皆様の御意見等を募集いたしました。
「宮城県地域交通計画(中間案)」に対する意見提出手続き(パブリックコメント)の結果と御意見・御提言に対する宮城県の考え方
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す