ここから本文です。
おいしい水の要件とはどういうものなのか?水をおいしく飲むにはどうすればよいか?このページを参考にしてみて下さい。
当事務所の水道水はおおむね要件を満たしています。残留塩素がやや高い数値であるのは、供給末端まで消毒効果を維持するためです。
項目 | 麓山系 | 中峰系 | おいしい水の要件※ |
---|---|---|---|
水温(℃) | 11.6 | 13.1 | 20以下(10~15℃が最適) |
蒸発残留物(mg/L) | 62 | 100 | 30~200 |
硬度(mg/L) | 13 | 31 | 10~100 |
遊離炭酸(mg/L) | 1.9 | 1.8 | 3~30 |
過マンガン酸カリウム消費量(mg/L) | 0.7 | 0.6 | 3以下 |
臭気強度(TON) | 1未満 | 1未満 | 3以下 |
残留塩素(mg/L) | 0.6 | 0.6 | 0.4以下 |
旧厚生省「おいしい水研究会」研究結果(1985年)より
冷やすことによりおいしく飲めます。
主にミネラルの量を示し、多いと苦み、渋みが増し、適度に含まれるとこくのあるまろやかな味がします。
ミネラルのなかで含まれる割合が多いカルシウム、マグネシウムの量を示し、硬度が低いとくせがなく、高いと好き嫌いがでます。
水の中に溶けている二酸化炭素の量です。多すぎると刺激になります。
有機物の量を示し、多いと水に渋みをつけます。
水源の状況により、様々なにおいがつくと不快な味がします。
水にカルキ臭を与えます。気になる場合は煮沸して湯冷ましにすると気にならなくなります。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す