本文へスキップします。

スマートフォン版を表示する

宮城県 Miyagi Prefectural Government

  • 閉じる
  • 閲覧支援
  • 検索メニュー
  • Foreign Language
  • 閲覧支援メニュー
    • 音声読み上げ
    • 文字サイズ・色合い変更
    • 閉じる

  • 災害・気象情報

    宮城県災害・気象情報

    • 宮城県沿岸に津波に関する情報が発表されました。沿岸にいる方は、直ちに海岸から離れるか、高台に避難してください。

    • 県内市町村の避難情報または避難所情報が更新されました。

    宮城県防災情報
    ポータルサイト

    閉じる

  • 休日救急当番医

閉じる

PC版を表示する

閉じる

目的から探す

  • 助成・融資・支援
  • 申請・手続き
  • 資格・試験
  • 施設
  • 許認可・届出
  • 計画・施策
  • 条例・制度
  • イベント・会議・募集
  • 統計情報
  • デジタルみやぎ
  • 相談窓口
  • パブリックコメント
  • 組織から探す
  • 事業者の方へ

MIYAGI+iRO 宮城十色

自然や歴史・文化から、
食や暮らしに至るまで。
あなたにとってきっとプラスになる、
色とりどりの出会いがここにはあります。

PROGRESS MIYAGI 富県躍進!持続可能な未来のための 8つの「つくる」

閉じる

  • トップに戻る
  • 目的
  • 分類
  • 組織
  • 事業者

検索の仕方

トップページ > 県政・地域情報 > 広域圏情報 > 仙南 > 仙南の農道をゆく > 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~ > 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~あがらいん伊達屋

ツイート

印刷用ページを表示する

掲載日:2012年9月10日

ここから本文です。

仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~あがらいん伊達屋

10.あがらいん伊達屋

八巻矢城線の入り口から丸森町よりの国道349号線沿いにある直売施設。耕野ふるさと交流センターのすぐそばで、国道よりちょっと高い位置にあるのですぐにわかります。

この直売施設の代表者は谷津とき子さん(会員約70名)。農産物を直接消費者に供給することを目的に平成13年10月に営業を始めました。ここは谷津さんの実家で、以前は「伊達屋」という雑貨屋でした。それを改造していますので、雑貨屋時代のコンクリートを打った土間、土間につながる客間などが店舗部分となっています。 営業開始時間は、午前10時からでしたが、地元のお客さんが9時頃からいらっしゃるので、今では9時に営業を始めています。閉店は日没までで、木曜日以外毎日開いていますが、1月は冬眠するということですのでご注意下さい。店内には販売スペース以外に座ってお茶飲みができるコーナーがあり、楽しく談笑しながら買い物ができるのがこの店の特徴になっています。

地元の方は、雑貨時代からの知り合いも多く、ここで新鮮な野菜や地元ならではの加工品を買ってから町外に出かけて行くそうです。町外の方々にも人気は高く、遠くは仙台市、福島市から訪れるおなじみさんもいるそうです。

「地元の人たちの井戸端会議的な場所として、地区外の人との交流の場としてたくさんの人に利用していただいています。」と谷津さん。「今後は、加工品だけでなく、地元の材料を使ったお菓子や総菜なども提供できる場所にしたい。」と話していました。

あがらいん伊達屋の様子

代表の谷津とき子さん

ガッタリ街道のページへ戻る

お問い合わせ先

大河原地方振興事務所 農業農村整備部計画調整班

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-2639

ファックス番号:0224-53-3071

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

  • 参政党によるみやぎ型管理運営方式に対する発言について
  • 米国の関税措置に伴う金融相談窓口(金融支援)について
  • 【注意喚起】県職員をかたる不審な電話にご注意ください
  • 令和6年能登半島地震にかかる特設ページ
  • 【通報先】斜面や渓流の異常・土砂災害
重要なお知らせ一覧

同じカテゴリから探す

仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~

  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~分岐点
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~みどころ
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~ガッタリとは
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~竹林
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~棚田
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~夫婦ガッタリ
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~フラワーロード
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~竹編みゴミ集積所
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~かきばせ
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~ミニガッタリ
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~ビビット耕野(やしまや)
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~耕野ふるさと交流センター
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~あがらいん伊達屋
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~女ガッタリ
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~つるべ式ガッタリ式ガッタリの動き
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~男ガッタリの動き1
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~男ガッタリの動き2
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~女ガッタリの動き1
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~女ガッタリの動き2
  • 仙南の農道をゆく~県営一般農道「八巻矢城線 ガッタリ街道」~干し柿加工の歴史について

もっと見る

目的から探す

  • 助成・融資・支援
  • 申請・手続き
  • 資格・試験
  • 施設
  • 許認可・届出
  • 計画・施策
  • 条例・制度
  • イベント・会議・募集
  • 統計情報
  • デジタルみやぎ
  • 相談窓口
  • パブリックコメント

MIYAGI+iRO 宮城十色

自然や歴史・文化から、
食や暮らしに至るまで。
あなたにとってきっとプラスになる、
色とりどりの出会いがここにはあります。

PROGRESS MIYAGI 富県躍進!持続可能な未来のための 8つの「つくる」

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は

  • 目的から探す
  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 事業者の方へ

検索の仕方

ページの先頭に戻る

宮城県公式Webサイト

法人番号8000020040002

〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2111

(受付時間 8時30分~17時15分)

  • 県庁への行き方
  • 県庁県民駐車場
  • リンク・著作権・免責事項
  • 個人情報保護
  • ウェブアクセシビリティへの配慮
  • 広告掲載に関する情報
  • ホームページ全般に関する情報
  • はじめての方へ
  • サイトマップ

Copyright © Miyagi Prefectural Government
All Rights Reserved.