スマートフォン版を表示する

トップページ > しごと・産業 > 土木・建築・不動産業 > 宅地建物取引業 > 宅地建物取引業・宅地建物取引士に関する手続きのオンライン化について

印刷用ページを表示する

掲載日:2025年2月13日

ここから本文です。

宅地建物取引業・宅地建物取引士に関する手続きのオンライン化について

 令和7年2月25日より宅地建物取引業法関係手続きについて、国土交通省手続業務一貫処理システム(eMLIT)による電子申請受付を開始します。(従来通り紙媒体での申請も受け付けます。)

 申請方法等の詳細は同日、本県ホームページに掲載しますので、手順等を確認いただいた上でご利用ください。

 また、国土交通省手続業務一貫処理システム(eMLIT)の利用については、アカウント登録が必要です。詳しくは下記ホームページをご確認ください。

 国土交通省手続業務一貫処理システム【eMLIT】(外部サイトへリンク)

 なお、電子申請が可能な手続きは以下のとおりです。

宅地建物取引業者関係

  • 宅地建物取引業者免許申請(新規・更新・免許換え)
  • 宅地建物取引業者名簿登載事項変更届出
  • 宅地建物取引業者免許証書換え交付申請
  • 宅地建物取引業者免許証再交付申請
  • 廃業等届出
  • 宅地建物取引業従事者異動届
  • 営業保証金供託済届出
  • 営業保証金取りもどし公告済届
  • 債権の申出のない証明願
  • 申出債権総額証明願
  • 業務を行う場所(案内所)の届出(50条2項)

宅地建物取引士関係

  • 宅地建物取引士の登録申請 ※宮城県で宅建試験を受験し、合格された方に限ります。
  • 宅地建物取引士資格登録簿の変更登録申請
  • 宅地建物取引士証の書換え交付申請
  • 宅地建物取引士の登録移転申請
  • 宅地建物取引士証の再交付申請
  • 宅地建物取引士証亡失届
  • 宅地建物取引士の登録消除申請
  • 宅地建物取引士の死亡等届出
  • 県外法定講習受講承認申請

宅地建物取引士証の交付申請については、eMLITによる電子申請を受け付けておりません。従来通り、紙申請や法定講習実施団体((公社)宮城県宅地建物取引業協会、(公社)全日本不動産協会宮城県本部)の案内に従って申請してください。

注意事項

  • 手数料の納付が必要な手続きについて電子申請を利用する場合、支払い方法はオンライン決済(クレジットカードまたはPayPay)のみ利用いただけます。収入証紙や現金等での納付(県庁・各合同庁舎・保健福祉事務所(単独公所)に設置されたセルフレジでの納付)を希望される場合は、紙申請をご利用ください。
  • 電子申請を利用した場合、窓口で書類の不備等の確認・修正が可能な紙申請と比べて、補正の手続きに時間がかかることがあります。お急ぎの場合は窓口受付での紙申請をお勧めします。
  • 電子申請を利用いただいた申請について、副本(控え)はお渡しできません。必要に応じて各自申請画面を印刷する等の対応をお願いします。

 

お問い合わせ先

建築宅地課調整班(宅建担当)

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号(宮城県行政庁舎9階 南側)

電話番号:022-211-3242

ファックス番号:022-211-3191

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は