トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者福祉施設向け情報 > 宮城県介護事業所支援相談センターについて

掲載日:2024年10月31日

ここから本文です。

宮城県介護事業所支援相談センターについて

センターについて

介護ロボット・ICTの導入や導入後の活用、介護助手の導入など、介護事業所の業務改善についてのご相談を受け付け、アドバイザーが訪問又はオンラインで対応します。また、介護ロボットの試用貸出、展示会の開催、研修会の開催をご案内します。

当センターは、介護ロボット・ICT導入支援事業補助金の計画作成に関する相談先の「介護生産性向上総合相談センター」に当たります。

アドバイザー一覧

相談内容に応じて、以下のアドバイザーが対応します。

【介護ロボット・ICT関係】

株式会社とげぬき 代表取締役 関口史郎氏
株式会社GiverLink 代表取締役 早坂祐哉氏
株式会社GiverLink 最高執行責任者 那須智樹氏
株式会社GiverLink サポート課リーダー 鈴木祐希氏

【介護助手、週休三日制、その他業務改善活動関係】

株式会社医療経営研究所 コンサルティング部 鈴木陽一郎氏

1.相談対応

メールで相談申込みシートをお送りいただき、日程調整の上、アドバイザーが訪問又はオンラインでご相談をお受けします。様式・お申し込み先は「6.窓口」をご覧ください。

相談例:
・生産性向上推進体制加算の取得に向けて、何が必要か助言がほしい。
・介護ロボット・ICTを導入したいので、機器や介護ソフトの選び方の助言がほしい。
・業務改善に取り組みたいが、何から始めたらよいか全般的に相談したい。

【注】補助金についてのご質問は、県担当者から回答しますので、メール又は電話でお問い合わせください。
例:補助対象となる介護ロボットの定義を知りたい。この製品が補助対象か確認したい。

2.アドバイザー派遣

相談対応の結果、伴走支援が必要となったときは、アドバイザーが訪問またはオンラインで継続して支援します。

相談例:
・介護助手の募集に向けて業務を見直したい。
・週休三日制の導入を検討したい。

3.介護ロボットの試用貸出

準備中です。

4.介護ロボット展示会

日時:令和6年8月30日(金曜日)午後4時~午後7時、8月31日(土曜日)午前9時30分~午後5時
会場:AER5階、6階(仙台市青葉区中央1-3-1)

チラシ(PDF:3,046KB)

チラシに講演内容、出展企業一覧を掲載しました(7月23日更新)。医療系16社、介護系26社が出展します。

県ブースでは、

  • 令和6年度介護ロボット・ICT導入支援事業補助金に関する御質問に県担当者がお答えします。
  • 介護ロボット・ICT導入活用アドバイザー丹野氏が個別相談をお受けします。
    個別相談の事前予約は申込み多数のため終了しました。
    別日程でのご相談は受け付けておりますので、「6.窓口」に掲載の相談申込みシートでお申込みください。

5.研修会

(1)介護ロボット・ICT導入活用セミナー(終了)

日時:令和6年7月18日(木曜日)午後1時30分から午後3時まで
形式:オンライン(Webex)
チラシ(PDF:511KB)

(2)ケアプランデータ連携システムオンラインセミナー(終了)

日時:令和6年8月22日(木曜日)午後1時30分から午後3時まで
形式:オンライン(Webex)

チラシ(PDF:506KB)

(3)介護生産性向上セミナー(終了)

日時:令和6年9月17日(火曜日)午後2時から午後3時まで
形式:会場及びオンライン(Webex)のハイブリッド形式

チラシ(PDF:567KB)

6.窓口

宮城県長寿社会政策課介護人材確保推進班が窓口です。

電話:022-211-2554
メール:choujuz@pref.miyagi.lg.jp

  • アドバイザーへの相談申込み

メールで相談申込みシート(エクセル:21KB)をお送りください。

  • 補助金についてのご質問

メール又は電話でお問い合わせください。

お問い合わせ先

長寿社会政策課介護人材確保推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2554

ファックス番号:022-211-2596

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は