ここから本文です。
地域において子どもたちに多様な体験活動を提供できるよう,様々な地域活動支援の方法や実践事例に関する研修及び情報交換を行い,地域活動支援に対する理解を深めるとともに,推進できる人材を養成することを目的に下記の講座を開催します。
中止となった9月25日の地域活動指導者養成講座の講座の一部を動画で配信します。
限定配信となっておりますので,講座をご覧になりたい方は以下までご連絡ください。
(身近な素材でつくるロボット)
(ペパピポ)※ペーパークラフトの人形
他にも,身近な素材でつくるおもちゃを紹介しています。
<連絡先>
宮城県教育庁生涯学習課社会教育推進班
TEL:022-211-3654
E-mail:syogake@pref.miyagi.lg.jp
9月25日に大河原合同庁舎で開催予定だった上記研修会は,新型コロナウイルス感染症の県内での感染拡大を防止するため,中止することになりました。
新しい生活様式の中で,子どもの心と体をリフレッシュできる遊びを一緒に考え体験してみませんか。
チラシはこちら→緊急企画 地域活動指導者養成講座(PDF:616KB)
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大により,本講座を中止することがありますので,ご承知ください。
浅野氏(宮城県レクリエーション協会),菅原氏(松島自然の家)の二人から,今日から遊べる体の安全・心の安全を大切にした「遊び」を提供して頂きました。じゃんけんゲームや紙コップのけん玉など,普段からやっている遊びをルールや内容を少し工夫することで,一つの遊びがたくさん広がることがわかりました。また,遊びの中で,少しずつチャレンジさせたり,達成感を味わわせるなど,遊びから学ぶことがたくさんあることを,体験しながら学ぶことができました。
室内でやってみよう | 少し広い場所でやってみよう |
---|---|
↑新聞ヒ゛リヒ゛リだれが一番長く切ったかな。個人でやってもOK。ペアでもOK。どうしたら長く,ちぎれないようにできるかな?競いながら工夫しています。 ←紙コップと紙皿で,タワーを作ります。一人が座るまで,動かないというルールにすることで,人との距離の取り方をゲーム感覚で覚えます。 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す