トップページ > まちづくり・地域振興 > 地域の活性化 > 地域の活性化 > 「魅力発見!みやぎ離島フォトコンテスト」を開催します

掲載日:2024年6月28日

ここから本文です。

「魅力発見!みやぎ離島フォトコンテスト」を開催します

本コンテストは、写真撮影のために離島振興の魅力を探し自ら発見するという過程を通して、応募者に離島に対する愛着を持ってもらい、その後も継続して離島に関わり続ける関係人口となってもらうことを目指し開催するものです。

皆様のご応募お待ちしております!

「魅力発見!みやぎ離島フォトコンテスト」募集チラシ

募集テーマ

「知ってもらいたい みやぎの離島のいいところ」

みやぎの離島の魅力(いいところ)を沢山の人に伝えられる写真を募集します。

募集期間

令和6年6月28日(金曜日)から令和6年11月30日(土曜日)まで

応募規定

  • 宮城県にある以下の離島で撮影された写真又は島へ行く途中の航路で撮影された写真を審査対象とします。

【対象の離島】

石巻市:網地島、田代島

塩竈市:桂島、野々島、寒風沢島、朴島

女川町:出島、江島

  • 写真は未発表のもので応募者本人が撮影し、一切の著作権を有するものに限ります。
  • 写真の撮影に当たっては、第三者の肖像権、著作権その他諸権利を侵害することのないようにしてください。
  • 他の写真コンテストの受賞作品となった写真はご応募いただけません。また、当コンテストへの応募後においても、他の写真コンテストの受賞作品となった写真は受賞対象外とさせていただきます。
  • 1人当たり3作品までを応募の上限とします。ただし、受賞作品は1人当たり1作品となります。
  • JPEG又はPNG形式とし、ファイルの容量は作品1点当たり9MB以内とします。
  • 写真を規定の形式で出力できる撮影機材で撮影してください。スマートフォン、デジタルカメラ、タブレット等を想定していますが、特に制限はありません。
  • 応募写真は令和5年1月1日以降に撮影された写真に限ります。
  • 応募作品の合成・加工はできません。色調・明暗・シャープネス調整・トリミングは可能ですが、実物から大きくかけ離れた過度なレタッチ等は選考から除外される可能性があります。

応募資格

国内在住の方で、当ページに掲載している募集要項に記載の諸条件に同意いただける方。

応募方法

以下のいずれかの方法で応募して下さい。

(1)みやぎ電子申請サービスからの応募

みやぎ電子申請サービス内の当コンテスト作品応募フォームにて必要事項を入力し、写真データ添付の上申請してください。一度の申請で3作品応募可能です。

(2)メールからの応募

事務局メールアドレス(tisins@pref.miyagi.lg.jp)宛て、メールの件名に「離島フォトコンテスト応募」と記載し、下記【必要事項】を本文に記載の上、写真データを添付してご応募ください。なお、当事務局で受信可能なデータ容量がメール1通当たり15MBまでとなっていることを考慮し応募してください。

【必要事項】

氏名、氏名フリガナ、住所、電話番号、撮影日、撮影場所(離島名、航路名等を記載)、作品タイトル、コメント

審査について

審査員

宮城県、石巻市、塩竈市、女川町関係者及び有識者

審査基準

本コンテストのテーマ、目的に沿った写真であるかどうかを審査基準とします。

結果発表・表彰について

結果発表

審査結果ならびに受賞作品は、県ホームページにて発表します。

表彰

受賞者の表彰式を行います。当コンテストと同時開催の「離島アイデアコンテストinみやぎ」の審査会・表彰式と併せて開催します。

受賞者に対して、表彰式の出席の可否について確認のため連絡を行います。また、表彰式への出席が難しい方については、賞品の発送先の確認を行います。

開催予定日

令和7年2月1日(土曜日)

開催会場

〒985-0016 宮城県塩竈市港町1丁目4-1 塩竈市津波防災センター

各賞及び入賞点数

最優秀賞(3点)

  • 離島がある市町の特産品8千円相当

石巻市で撮影された写真1点、塩竈市で撮影された写真1点、女川町で撮影された写真1点の計3点となります。

優秀賞(3点)

  • 離島がある市町の特産品5千円相当

佳作(6点)

  • 離島がある市町の特産品3千円相当

募集要項

応募者は、応募した時点で以下の募集要項に記載の諸条件に同意したものとみなします。募集要項を確認の上応募いただきますようお願いいたします。

備考

応募された内容に不明点がある場合、「お問い合わせ先」に記載の担当より連絡を差し上げることがあります。

同時開催のイベント

各イベントの詳細については、リンク先をご覧ください。

離島へ行こうキャンペーン

離島を訪れた方に、抽選で豪華景品をプレゼントします。

「離島アイデアコンテストinみやぎ」

離島をより元気にするアイデアを募集します。

ホームページに掲載している提案書様式に必要事項を記載し、資料を作成して応募してください。

予備審査(書面審査)通過者は、塩竈市の会場で行う本審査にてアイデアを発表していただきます!

お問い合わせ先

地域振興課地域振興班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号行政庁舎6階南側

電話番号:022-211-2423

ファックス番号:022-211-2442

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は