ここから本文です。
水事故による断水などの緊急時に水道用水を応急的に給水する「応援給水装置設置訓練」と合わせて「空気弁分解清掃訓練」を実施しました。
「応援給水装置設置訓練」は,水道用水本管の空気弁から直接水道水を取水し,給水車などへ供給する訓練ですが,この作業には空気弁本体の撤去が必要なことから,この訓練に合わせて「空気弁分解清掃訓練」も行い,水道施設管理に必要な技能・技術力の向上を図ったところです。
平成24年11月24日(月曜日)
13時00分から15時00分
加美郡加美町羽場地内(空気弁室)
この訓練には,水道用水の水源である漆沢ダムを管理している「大崎地方ダム事務所」職員の方々にも参加していただきました。
訓練開始の挨拶と事前説明
空気弁の現状
空気弁の分解作業
分解した空気弁
弁座への給水管取付作業
給水管取付完了
給水管蛇口からの給水
給水水道水の水質試験
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ