ここから本文です。
大河原管内は海がありませんが,低地から高山まで幅の広い環境があるため,スズメやムクドリといった身近な野鳥からキビタキ,オオルリなどの山林の野鳥,ホシガラスのような高山帯の野鳥が生息しています。
また,白石川をはじめ管内のため池にはハクチョウ類カモ類等冬鳥の飛来地が多く存在します。
山野の野鳥(クリックすると,管内の代表的な山野の野鳥の紹介ページが開きます)
水辺の野鳥(クリックすると,管内の代表的な水辺の野鳥の紹介ページが開きます)
市町名 | 場所 (クリックすると観察場所の地図が開きます) |
主に棲息している野鳥 | 特徴 |
---|---|---|---|
白石市 | 白石市-東白石駅裏(外部サイトへリンク) | カイツブリ,カワウ,ダイサギ,アオサギ,オオハクチョウ,コハクチョウ,マガモ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,カワアイサ,トビ,オオバン,キジバト,カワセミ,ヒバリ,ツバメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,ヒヨドリ,モズ,ツグミ,ウグイス,アオジ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,スズメ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ガビチョウ等 | 水辺の鳥 |
弁天沼(外部サイトへリンク) | アオサギ,オオハクチョウ,オシドリ,マガモ,カルガモ,オナガガモ,コガモ,ハシビロガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,キジ,オオバン,カワセミ,アカゲラ,コゲラ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,ヒヨドリ,モズ,ミゾサザイ,ジョウビタキ,ツグミ,ウグイス,シジュウカラ,メジロ,カシラダカ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,スズメ,ハシボソガラス,ハシブトガラス等 | 水辺の鳥,山野の鳥 | |
鹿の子沼(外部サイトへリンク) | カイツブリ,ゴイサギ,オオハクチョウ,マガモ,カルガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キジバト,ホトトギス,ツバメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,ヒヨドリ,モズ,ウグイス,シジュウカラ,カワラヒワ,シメ,スズメ,ハシボソガラス,ガビチョウ等 | 水辺の鳥 | |
馬牛沼(外部サイトへリンク) | ダイサギ,アオサギ,オオハクチョウ,マガモ,カルガモ,コガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ,カワラヒワ,スズメ,ムクドリ等 | 水辺の鳥 | |
斉川-雁狩橋~江坪橋(外部サイトへリンク) | カイツブリ,ダイサギ,オオハクチョウ,マガモ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,ヨシガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,カワアイサ,トビ,オオバン,カワセミ,ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ,ツグミ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス等 | 水辺の鳥 | |
鮒形ため池(外部サイトへリンク) | オシドリ,マガモ,コガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,キンクロハジロ,ノスリ,バン,ハクセキレイ,セグロセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ,スズメ,ミヤマガラス等 | 水辺の鳥 | |
角田市 | 手代木沼(外部サイトへリンク) | カイツブリ,カワウ,ダイサギ,アオサギ,オオハクチョウ,コハクチョウ,マガモ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,ハシビロガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,トビ,ノスリ,オオバン,キジバト,カワセミ,アカゲラ,コゲラ,ヒバリ,キセキレイ,ハクセキレイ,セキレイ,セグロセキレイ,ヒヨドリ,モズ,ウグイス,ヤマガラ,カワラヒワ,スズメ,ハシボソガラス,ハシブトガラス等 | 水辺の鳥 |
斗蔵山(外部サイトへリンク) | コゲラ,ヒヨドリ,モズ,キクイタダキ,ヤマガラ,シジュウカラ,ホオジロ,アオジ,トリ,ハシボトガラス等 | 山野の鳥 | |
市之丞ため池(外部サイトへリンク) | カイツブリ,オオハクチョウ,カルガモ,コガモ,ハシビロガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,トビ,ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス,スズメ,ハシホブトガラス,ガビチョウ等 | 水辺の鳥 | |
蔵王町 | 刈田岳(外部サイトへリンク) | アマツバメ,イワツバメ,ビンズイ,カヤクグリ,ウグイス,メボソムシクイ,ヒガラ,ウソ,ホシガラス等 | 高山の鳥 |
蔵王 野鳥の森(外部サイトへリンク) |
トビ,オオタカ,ノスリ,ヤマドリ,キジ,ジュウイチ,カッコウ,ツツドリ,ホトトギス,フクロウ,アオゲラ,アカゲラ,キセキレイ,サンショウクイ,ヒヨドリ,コルリ,トラツグミ,クロツグミ,ヤブサメ,ウグイス,オオルリ,キビタキ,サンコウチョウ,エナガ,ヤマガラ,シジュウカラ,メジロ,ホオジロ,ノジコ,カワラヒワ,イカル,スズメ,カケス,ハシブトガラス等 野鳥の森での詳細な記録は宮城県蔵王野鳥の森をどうぞ |
山野の鳥 | |
大河原町 | 白石川-柴田農林高(外部サイトへリンク) | カイツブリ,アオサギ,オオハクチョウ,コハクチョウ,マガモ,カルガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,キンクロハジロ,ミサゴ,トビ,キジ,オオバン,キジバト,カワセミ,セグロセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス,シジュウカラ,ベニマシコ,スズメ,ハシブトガラス等 | 水辺の鳥 |
白石川-大河原河川公園(外部サイトへリンク) | カイツブリ,コサギ,ダイサギ,アオサギ,オオハクチョウ,コハクチョウ,マガモ,オナガガモ,キンクロハジロ,トビ,オオタカ,キジ,ユリカモメ,キジバト,カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,ハシボソガラス,ガビチョウ等 | 水辺の鳥 | |
白石川-尾形橋(外部サイトへリンク) | カイツブリ,カワウ,ダイサギ,アオサギ,オオハクチョウ,マガモ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,カワアイサ,トビ,ノスリ,ハヤブサ,オオバン,イソシギ,ユリカモメ,キジバト,カッコウ,カワセミ,ヒバリ,ツバメ,イワツバメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,ヒヨドリ,モズ,ツグミ,ウグイス,オオヨシキリ,アオジ,カワラヒワ,ベニマシコ,イソヒヨドリ,シメ,スズメ,コムクドリ,ムクドリ,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ガビチョウ等 | 水辺の鳥 | |
柴田町 | 愛宕山(外部サイトへリンク) | ノスリ,キジ,キジバト,ホトトギス,フクロウ,カワセミ,アオゲラ,アカゲラ,コゲラ,ツバメ,キセキレイ,セグロセキレイ,ヒヨドリ,モズ,ヤブサメ,ウグイス,オオヨシキリ,キビタキ,オオルリ,サンコウチョウ,エナガ,シジュウカラ,メジロ,ホオジロ,カワラヒワ,イカル,スズメ,ハシボソガラス,ハシブトガラス等 | 山野の鳥 |
丸森町 | 田林新堤(外部サイトへリンク) | オオハクチョウ,マガモ,カルガモ,コガモ,オナガガモ,キンクロハジロ,オオバン,ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ,ハシボソガラス,ハシブトガラス等 | 水辺の鳥 |
毎年10月10日前後には,県内にもハクチョウ,カモ,ガンといった北国からの渡り鳥が渡って来ます。当管内でも白石川や各地のため池に飛来し,越冬します。
ところで,ハクチョウ,カモ,ガンといったカモ科鳥類は鳥インフルエンザウイルスを保有しております。鳥インフルエンザは突然変異により高病原性鳥インフルエンザに変異する可能性があるため,平成20年度以降各地で渡り鳥への給餌自粛が関係機関より呼びかけられております。
県民の皆様には,渡り鳥の観察にも絶好の機会ですが,観察終了後はうがい・手洗いを行い,家禽を飼養されている箇所に入る際は,靴底の消毒等をお願いいたします。
また,給餌自粛により飛来している渡り鳥がこれまでと異なる地域に出現することも考えられますが,渡り鳥たちは,人間の力に頼ることなく自然本来の姿で生活しておりますので,騒ぐことなく見守っていただきたいと思います。
なお,渡り鳥等が短期間に集団で死亡している等の事例がありましたら,当所までお知らせください。
毎年,当管内には数百羽のハクチョウなどが越冬のために飛来しますが,越冬期間中に不幸にも事故や他の野生動物に襲われるなどした結果,怪我をする個体があります。これらの傷病個体は県民の皆様からの通報等により当事務所において,保護・診察した後,保護した場所に近い越冬地に野生復帰させております。
このように怪我をした個体の内,軽傷のものは春になれば北の繁殖地に帰る個体もありますが,残念ながら羽根を骨折したものなどは春になっても北の繁殖地に帰ることができず,1年中同じ場所で過ごすことになります。
県では「野生生物はたとえ北に帰ることができなくても野生状態で過ごすことが一番である。」との考えのもとで保護活動を行っておりますので,御理解頂きますようお願い致します。また,野生生物であるため,普段生息している箇所から移動することもありますが,その際は温かく見守ってあげて下さい。
なお,怪我をしたハクチョウなどを発見された場合は,当事務所に御連絡いただければ対応いたしますが,自力で飛ぶ,泳ぐことができる状態の個体を保護・捕獲することは,野生生物である彼らに無用のストレスを生じさせ悪影響を与えることになりかねませんので,「極端に衰弱している。」といった場合に御連絡願います。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す