掲載日:2024年3月7日

ここから本文です。

みやぎ蔵王温泉郷

みやぎ蔵王温泉郷ロゴマーク

「みやぎ蔵王温泉郷」について

「みやぎ蔵王温泉郷」とは、みやぎ蔵王山麓に点在する白石市小原温泉・鎌先温泉・白石湯沢温泉,蔵王町遠刈田温泉、川崎町青根温泉・峩々温泉の総称です。各温泉地が連携し、「みやぎ蔵王温泉郷」として一体的な情報発信や誘客の取組を行っています。

「みやぎ蔵王温泉郷」パンフレット・ポスター

各温泉地を紹介するパンフレットをリニューアルしました。

また、新しいPRポスターを作成しました(平成31年1月更新)。

「みやぎ蔵王温泉郷」パンフレット(PDF:6,587KB)

「みやぎ蔵王温泉郷」ポスター(PDF:3,554KB)

「みやぎ蔵王温泉郷」の温泉地

白石市小原温泉・鎌先温泉・白石湯沢温泉 : https://shiroishi.ne.jp/(一般社団法人白石市観光協会HP)(外部サイトへリンク)

蔵王町遠刈田温泉 : http://togatta.jp/(遠刈田温泉旅館ホテル組合HP)(外部サイトへリンク)

川崎町青根温泉 : http://kawasaki-asobi.jp/spot/spa/aone/(川崎町観光ポータルサイト かわさきあそびHP)(外部サイトへリンク)

川崎町峩々温泉 : http://www.gagaonsen.com/(峩々温泉HP)(外部サイトへリンク)

フェイスブックページ「みやぎ蔵王温泉郷」について

フェイスブックページ「みやぎ蔵王温泉郷」では、各温泉地の紹介や観光情報などを発信しています。

アクセス方法 : 下記のURLからご覧いただけます。
フェイスブックページ「みやぎ蔵王温泉郷」(http://www.facebook.com/miyagizao.onsen)(外部サイトへリンク)

「みやぎ蔵王温泉郷」ロゴマーク

みやぎ蔵王温泉郷ロゴマーク
(登録第5877887号)

「みやぎ蔵王温泉郷」ロゴマークが完成しました(平成28年9月2日商標権取得済)。

「みやぎ蔵王温泉郷」ロゴマークに込めた想い

みやぎ蔵王山麓に所在する白石市小原温泉・鎌先温泉・白石湯沢温泉、蔵王町遠刈田温泉、川崎町青根温泉・峩々温泉等の各温泉地を総称したネーム「みやぎ蔵王温泉郷」に地域シンボルを加えた文字主体のデザインです。以下をロゴ装飾に使用しています。

  • みやぎ蔵王を象徴する「御釜」や温泉を象徴する「温泉桶」、「温泉の湯気」
  • 蔵王町特産品の「なし」
  • 弥次郎系や遠刈田系がある「こけし」
  • 宮城蔵王きつね村(白石市)の「きつね」
  • 白石市特産品の「ころ柿」
  • 川崎町特産品の「そば(実と花)」
  • 蔵王町観光PRキャラクター「ざおうさま」の「王冠」
  • 紅葉台(川崎町)の「紅葉」

また、インバウンド用に下部にローマ字表記もいたしました。

制作に携わった皆さん

みやぎ蔵王温泉郷」ロゴマークの制作にあたっては、宮城大学事業構想学部デザイン情報学科 准教授 伊藤真市氏の指導のもと、同学科3年生3名(以下、名簿のとおり)の皆様にお願いし、温泉関係者や関係市町の方々の意見や想いに沿ったデザインとなりました。

  • 宮城大学事業構想学部デザイン情報学科 准教授 伊藤真市 氏
  • 宮城大学事業構想学部デザイン情報学科 3年生 阿部桃奈 さん
  • 宮城大学事業構想学部デザイン情報学科 3年生 佐藤萌恵子 さん
  • 宮城大学事業構想学部デザイン情報学科 3年生 千坂まこ さん

作製報告会の様子
(1番左:伊藤准教授、左から3番目:佐藤萌恵子さん、左から5番目:阿部桃奈さん、右から3番目:千坂まこさん)

「みやぎ蔵王温泉郷」ロゴマークの利用について

「みやぎ蔵王温泉郷」ロゴマークをより広く利用してもらうため、ロゴマークの利用に関し、必要な事項を定めております。

「みやぎ蔵王温泉郷」ロゴマークを利用される方は、申請または届出により利用することができます。

※「みやぎ蔵王三十六景ブランド創造会議」とは

仙南地域において観光産業、食産業等に携わる方々を委員とし、「みやぎ蔵王三十六景(蔵王を背景にした36か所の絶景の地)」を活用した「食と観光のブランド化」を理念として、産業界の方々が主体になった産業振興策の展開に向けた事業を行うことを目的に設立。

会議の構成:宮城県、管内9市町、学識経験者、東日本旅客鉄道株式会社白石蔵王駅、管内4温泉旅館組合、みやぎおかみ会幹事、管内食産業界関係者など

小原温泉

 

鎌先温泉

 

遠刈田温泉

 

青根温泉

 

峩々温泉

 

お問い合わせ先

大河原地方振興事務所 地方振興部振興第二班

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-3182

ファックス番号:0224-53-3076

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は