トップページ > 県政・地域情報 > 広域圏情報 > 仙南 > 大河原地方振興事務所管内で見られる水辺の野鳥

掲載日:2024年3月13日

ここから本文です。

大河原地方振興事務所管内で見られる水辺の野鳥

大河原地方振興事務所管内で見られる水辺の野鳥一覧
野鳥の名前との概要 野鳥の画像
  • カイツブリ(カイツブリ科)
    • 留鳥
    • 河川,湖沼に生息
    • 潜水が得意で,一度潜るとなかなか浮上してこない。
    • 「鳰(にお)の浮巣」と言われる浮巣を作ります。
  • アマサギ(サギ科)
    • 夏鳥
    • 湿地,水田等に生息。
    • 亜麻色の羽は冬になると白くなる。
    • 水田などでカエルやバッタ等と食べます。
    • 他のサギと一緒に集団繁殖をします。
  • オオハクチョウ(カモ科)
    • 冬鳥
    • 河川,湖沼,水田等に生息
    • 管内では,白石川,手代木沼,内町ため池,馬牛沼等が主な飛来地。
    • 県内の初認は10月10日頃。渡去は3月頃。
  • コハクチョウ(カモ科)
    • 冬鳥
    • 河川,湖沼,水田に生息。
    • 管内では,白石川が主な飛来地。
    • 県内の初認は10月10日頃。渡去は3月頃。
  • マガモ(カモ科)
    • 冬鳥,狩猟鳥
    • 河川,湖沼等に生息。
    • 頸が緑色(青色)であることから,「あおくび」と言われることもあります。
    • 餌付けにはあまり寄って来ず,対岸や沖の方にいます。
  • カルガモ(カモ科)
    • 留鳥,狩猟鳥
    • 河川,湖沼,水田等に生息。
    • カモ科の中。では唯一県内で普通に繁殖する。
    • 他のカモと異なり,雄と雌が同じ色です。
  • コガモ(カモ科)
    • 冬鳥,狩猟鳥
    • 日本に飛来するカモの中で最小のカモです。
  • ヒドリガモ(カモ科)
    • 冬鳥,狩猟鳥
    • 河川,湖沼,海岸等に生息。
    • 管内では飛来地が限られています。
  • オナガガモ(カモ科)
    • 冬鳥,狩猟鳥
    • 河川,湖沼,水田等に生息。
    • 人慣れしやすく,給餌箇所には大群で生息しています。
  • ホシハジロ(カモ科)
    • 冬鳥,狩猟鳥
    • 河川,湖沼,海岸等に生息。
    • 潜水が得意。
    • 給餌箇所に多く生息しています。
/images/19775/26697.jpg
  • キンクロハジロ(カモ科)
    • 冬鳥,狩猟鳥
    • 河川,湖沼,海岸等に生息。
    • 潜水が得意。
    • 給餌箇所に多く生息しています。
  • オオバン(クイナ科)
    • 留鳥
    • 河川,湖沼等に生息。
    • 潜水が得意。
    • 嘴が赤い種類は別種の「バン」です。
  • イソシギ(シギ科)
    • 留鳥
    • 河川,湖沼等に生息。
    • 歩きながら,尾をよく振ります。
  • ユリカモメ(カモメ科)
    • 冬鳥
    • 河川,湖沼等に生息。
    • 徒然草に出てくる「みやこどり」は本種のことです。
    • 夏羽では,頭部が黒くなります。
  • ハクセキレイ(セキレイ科)
    • 留鳥
    • 河川,湖沼,水田等で生息。
    • 尾をよく振る。冬期間は集団でねぐらをつくります。
  • オオヨシキリ(ヒタキ科)
    • 夏鳥
    • 河川,湖沼,水田等に生息。
    • ギョギョシ,ギョギョシと大きな声で鳴く。夜鳴いていることもあります。

お問い合わせ先

大河原地方振興事務所 林業振興部森林管理班

柴田郡大河原町字南129-1
宮城県大河原合同庁舎2階

電話番号:0224-53-3252

ファックス番号:0224-53-3071

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は