掲載日:2022年11月8日

ここから本文です。

とらいゆ~すMIYAGI行事予定表

とらいゆ~すMIYAGI(青少年のための宮城県民会議)

令和4年度 行事予定表

令和4年度行事予定の表
行事・会合 期日 会場
令和4年度県民会議総会 令和4年5月31日(火曜日) 県庁2階講堂

地域研修会

令和4年6月

県内5地域

「家庭の日」絵画・ポスター

  • 募集期間
  • 表彰式
  • 作品展示

 

 

  • 令和4年7月4日(月曜日)~9月2日(金曜日)
  • 令和4年11月11日(金曜日)
  • 令和4年12月22日(木曜日)~令和5年1月12日(木曜日)

 

  • 槻木生涯学習センター
  • 県庁1階ロビー
少年の主張宮城県大会 令和4年9月29日(木曜日) 名取市文化会館
青少年健全育成みやぎ県民のつどい 令和4年11月11日(金曜日) 柴田町槻木生涯学習センター
第1回 常任委員会 令和4年12月20日(火曜日) 県庁
「家庭の日」PR活動
  1. 令和4年9月17日(土曜日)
  2. 令和4年10月15日(土曜日)
  3. 令和4年10月16日(日曜日)
  4. 令和4年12月17日(日曜日)
  1. 志津川・松島自然の家
  2. 仙台市泉岳自然ふれあい館
  3. 蔵王自然の家
  4. 国立花山青少年自然の家
研修大会 令和5年2月10日(金曜日) 東京エククトロンホール宮城
第2回 常任委員会

令和5年3月14日(火曜日)

県庁

重点目標

「家庭・地域・学校との連携を強め、魅力ある地域づくり」の運動の推進

  1. 地域民同士が支え合いながら、地域での青少年育成活動の推進を強化する。
  2. 『いじめ防止』に向けた運動を家庭・地域・学校とともに推進する。
  3. 青少年が安心してインターネットを利用できるように啓発活動を推進する。
  4. 『家庭の日』『あいさつ(声がけ)運動』を呼びかけ、人と人とのつながりを深める運動を推進する。
  5. 青少年とともに行う環境浄化や美化・清掃活動を推進する。

「青少年の社会性を育む」運動の推進

  1. 各種行事や広報誌・ホームページ等において、青少年の活躍を発信する。
  2. 「少年の主張」で、主体的に未来を設計しようとする中学生の感性・考え方を発信する。
  3. 青少年育成活動への助成を通して、支援を強化する。

各市町村民会議、市町村、各関係団体・機関との連携強化

  1. 青少年のための宮城県民会議及び各市町村民会議等の活動状況等について積極的な情報提供を行う。
  2. 各種啓発活動をとおして、活動内容のPRをより広く行う。

事務局

青少年のための宮城県民会議事務局(とらいゆ~す MIYAGI)

〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1

宮城県環境生活部 共同参画社会推進課内

Tel 022-211-2577

Fax 022-211-2392

お問い合わせ先

共同参画社会推進課青少年育成班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:022-211-2577

ファックス番号:022-211-2392

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は