トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > 特集2/のびのび子育て! 幼児教育・保育の無償化が始まります(みやぎ県政だより令和元年9月・10月号)

掲載日:2019年9月1日

ここから本文です。

特集2/のびのび子育て! 幼児教育・保育の無償化が始まります(みやぎ県政だより令和元年9月・10月号)

幼児教育の機会の保障と子育て世帯の負担軽減を図るため、10月から幼児教育・保育の無償化が実施されます。

子どもの写真

共働き世帯の増加などを背景に、保育ニーズが年々高まっており、安心して子どもを預けて働くことができる環境づくりが求められています。また、子育てに係る経済的負担が少子化の原因の一つとされ、負担の軽減が求められています。
このようなことから、子育て世帯の負担軽減と幼児教育の機会の保障を図るため、10月から幼児教育・保育の無償化が実施されます。
制度の開始により、小学校入学までの3年間の子どもの幼稚園・保育所・認定こども園・企業主導型保育事業などの利用料が無償化されます(限度額あり。下図参照)。幼稚園児は入園可能となる満3歳からが対象となります。住民税非課税世帯は0歳から2歳児までの子どもについても無償化の対象となります。

幼児教育・保育の無償化の具体的なイメージ(例)
図/幼児教育・保育の無償化の具体的なイメージ(例)

幼稚園の預かり保育や認可外保育施設など(※1)の利用者は、お住まいの市町村から「保育の必要性の認定」を受ける必要があるなど一定の要件があります。
通園送迎費、給食などの食材料費、行事費などは、これまでどおり利用者の負担であり、施設へ支払うこととなります(※2)。
無償化に係る申請などのお問い合わせの窓口は、お住まいの市町村になりますので、ご不明な点についてはお問い合わせください。

1 一時預かり事業、病児保育事業、ファミリーサポートセンター事業、障害児通園施設も対象となります。
※2 年収360万円未満の世帯の子ども、全世帯の第3子以降の子どもについては、副食(おかず、おやつなど)の費用が免除される場合があります。

幼児教育・保育の無償化に伴う保育ニーズのさらなる高まりに対応するため、県は、保育の受け皿づくりと保育人材の確保に向けた取り組みを進めています。

保育の受け皿づくり

待機児童の解消に向け、近年設置が進んでいる「企業主導型保育施設」と「認定こども園」についてご紹介します。

企業主導型保育施設とは?

企業主導型保育施設は、内閣府が行う「企業主導型保育事業」により施設の整備費や運営費の助成を受けた企業などが、事業所内などに設置する施設です。勤務先で子どもを預けられるため、子育て中の従業員の方に広く利用されています。従業員以外の方も利用できる「地域枠」を設けている施設も数多くあります。
宮城県では…
県内79施設に約1千人が通園しています(平成31年4月1日現在)。
県は、地域枠を設定する企業主導型保育施設の整備に対し、保育備品や外構フェンス整備費などの補助を行っています。

認定こども園とは?

認定こども園は、教育と保育を一体的に行う、幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持った施設です(下図参照)。入園後は保護者の就労状況が変わっても、通い慣れた園を継続して利用できます。

図/認定こども園とは

子育て相談や親子の交流などを行う子育て支援の場もあり、園に通っていない方も利用できます。
宮城県では…
県内には59園あり、約9千人が通園しています(平成31年4月1日現在)。
県は、制度理解のための説明会や施設整備に対する補助事業などを実施し、認定こども園の整備を促進しています。

認定こども園をご紹介!

丸森ひまわりこども園(幼保連携型)[写真提供]

今年4月に(社福)丸森町社会福祉協議会が開園しました。定員124人で、現在0歳から5歳までの117人が通っています。
園全体に木のぬくもりが感じられるほか、子どもたちが成長過程に合わせて安全、快適に過ごせるような工夫がされています。

丸森ひまわりこども園の写真

保育人材の確保

保育士不足が深刻化し、定員に達していなくても子どもを受け入れられない保育所も発生しているため、保育人材の確保にも取り組んでいます。

保育施設への再就職などのご相談はお気軽に!

保育士資格を持つ再就職支援コーディネーターが、無償で求人・求職相談支援を行っています。保育施設と人材のマッチングを行う「宮城県保育士人材バンク」の運営をはじめ、就職支援セミナーや、県庁・県内各地のハローワークなどで出張相談会も実施しています。

保育士と子どもの写真

お問い合わせ
(一社)宮城県保育協議会
宮城県保育士・保育所支援センター
仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館4階
TEL 022(223)5771

宮城県保育士人材バンクのQRコード(外部サイトへリンク)

「宮城県保育士人材バンク」で検索(外部サイトへリンク)

県内の保育所などに再就職し2年間勤務すれば返還免除!

保育士資格を持ち、現在保育士として勤務していない方の再就職を支援するため、1人1回限り20万円(無利子)を上限に、再就職準備に必要な費用の貸し付けを行っています。
県内の保育所などにおいて2年間継続して保育士として勤務すると返還が免除されます。

お問い合わせ
(社福)宮城県社会福祉協議会
総合相談課
仙台市青葉区本町3-7-4
TEL 022(399)8844

宮城県社会福祉協議会のQRコード(外部サイトへリンク)

「宮城県社会福祉協議会」で検索(外部サイトへリンク)

保育施設について
子育て社会推進室
TEL022(211)2529

障害児通園施設について
障害福祉課
TEL022(211)2538

私立幼稚園について
私学・公益法人課
TEL 022(211)2264

公立幼稚園について
教育庁総務課
TEL 022(211)3613

お問い合わせ
子育て社会推進室
TEL 022(211)2529

>>みやぎ県政だより令和元年9月・10月号トップへ戻る

お問い合わせ先

広報課広報班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2283

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は