No. |
案件名称 |
発注所属 |
公告日 |
企画提案書等提出期限 |
120 |
食育・地産地消推進事業(県産農林水産物需要喚起業務) |
食産業振興課
|
R4.3.28 |
R4.4.26(午後3時) |
119 |
令和4年度女性に優しい防災推進モデル事業業務
|
防災推進課
|
R4.3.22 |
R4.4.19
|
118 |
水素エネルギー普及啓発イベント等運営業務 |
再生可能エネルギー室
|
R4.3.22 |
R4.4.4 |
117 |
マイナンバーカード普及促進事業 |
デジタルみやぎ推進課 |
R4.3.22 |
R4.4.18 |
116 |
令和4年度市町村DX推進支援事業 |
デジタルみやぎ推進課 |
R4.3.22 |
R4.4.15 |
115 |
AI・RPA等導入共同実証実験事業 |
デジタルみやぎ推進課 |
R4.3.22 |
R4.4.15 |
114 |
令和4年度地域課題を解決する5G技術を活用した実証モデル事業 |
デジタルみやぎ推進課
|
R4.3.22 |
R4.4.13 |
113 |
仙台医療圏地域医療構想推進業務
|
医療政策課
|
R4.3.18 |
R4.4.8 |
112 |
令和4年度宮城県オフィス改革推進事業 |
行政経営推進課
|
R4,.3.22 |
R4.4.15 |
111 |
令和4年度「みやぎdeインターンシップ事業」 |
産業人材対策課
|
R4.2.18 |
R4.3.17 |
110 |
令和4年度みやぎ飲食店コロナ対策認証制度運用業務
|
食と暮らしの安全推進課
|
R4.2.15 |
R4.3.8正午 |
109 |
令和4年度宮城県移住定住PR業務
|
地域振興課
|
R4.2.10 |
R4.3.4 |
108 |
令和4年度外国人材マッチング支援業務 |
国際政策課
|
R4.2.8 |
R4.3.4正午 |
107 |
みやぎ女性応援プロジェクト実態調査業務
|
共同参画社会推進課
|
R4.1.21 |
R4.2.28 |
106 |
令和4年度働き方改革促進事業
|
雇用対策課 |
R4.1.14 |
R4.2.4 |
105 |
令和4年度就職氷河期「働く一歩」応援制度・相談会実施業務 |
雇用対策課
|
R4.1.14 |
R4.2.2 |
104 |
債権管理回収業務及び納付勧奨業務委託 |
行政経営推進課
|
R4.1.17 |
R4.1.31 |
103 |
令和4年度「食材王国みやぎ」食育・地産地消普及啓発業務
|
食産業振興課 |
R4.1.11 |
R4.2.3 |
102 |
令和4年度県産ブランド品確立支援業務
|
食産業振興課
|
R4.1.11 |
R4.2.7 |
101 |
令和4年度ゼロカーボン普及啓発事業
|
環境政策課
|
R4.1.7 |
R4.2.7 |
100 |
みやぎ東日本大震災津波伝承館展示運営業務 |
復興支援・伝承課
|
R3.12.24 |
R4.1.25 |
99 |
宮城県戦略的魅力発信事業 |
広報課
|
R3.12.24 |
R4.1.24 |
98 |
令和4年度「食材王国みやぎ」魅力発信プロジェクト業務 |
食産業振興課
|
R3.12.20 |
R4.1.27 |
97 |
令和4年度県産主要水産物販路開拓業務
|
水産業振興課
|
R3.12.16 |
R4.1.28 |
96 |
県産ホヤの販促資材作成業務 |
水産業振興課
|
R3.12.1 |
R3.12.22 |
95 |
米国向け玄米食の輸出促進デジタルプロモーション業務 |
国際ビジネス推進室 |
R3.11.30 |
R3.12.14 |
94 |
宮城の日本酒欧州市場進出促進プロモーション業務 |
国際ビジネス推進室
|
R3.11.30 |
R3.12.14 |
93 |
登米の「春」魅力発信業務
|
東部地方振興事務所登米地域事務所 地方振興部
|
R3.11.25 |
R3.12.16 |
92 |
離職者等再就職訓練事業(令和4年度第1回)
|
産業人材対策課
|
R3.11.19 |
R3.12.10 |
91 |
宮城県慶長施設船ミュージアムを中核とした文化観光拠点計画策定支援業務
|
消費生活・文化課
|
R3.11.12 |
R3.11.26 |
90 |
くりはら安全安心なおもてなし発信事業 |
北部地方振興事務所栗原地域事務所 地方振興部
|
R3.11.9 |
R3.11.30 |
89 |
令和3年度「みやぎのワインと6次産業化商品魅力発見フェア(展示販売会)」開催業務 |
農山漁村なりわい課
|
R3.11.9 |
R3.11.30 |
88 |
みやぎ米消費拡大応援業務
|
みやぎ米推進課
|
R3.11.1 |
R3.11.30 |
87 |
地域限定相互交流旅行商品造成業務 |
気仙沼地方振興事務所 地方振興部
|
R3.10.29 |
R3.11.18 |
86 |
令和3年度「東日本大震災復興フォーラム」開催業務 |
復興支援・伝承課
|
R3.10.27 |
R3.11.9 |
85 |
東日本大震災復興情報コーナー整備業務 |
復興支援・伝承課 |
R3.10.25 |
R3.11.18 |
84 |
令和3年度東日本大震災被災地情報発信業務 |
復興支援・伝承課
|
R3.10.25 |
R3.11.15 |
83 |
令和3年度県育成いちご新品種「にこにこベリー」認知度向上業務 |
園芸推進課
|
R3.10.22 |
R3.11.15 |
82 |
第36回ネプコンジャパン及び第26回機械要素技術展装飾事業 |
新産業振興課
|
R3.10.19 |
R3.11.19 |
81 |
デジタル世代に向けた冬の域内ファミリー周遊回復事業委託業務 |
観光プロモーション推進室
|
R3.10.19 |
R3.11.9 |
80 |
R3交流-10号 農泊ウェブサイトコンテンツ管理システム化業務 |
農山漁村なりわい課
|
R3.10.18 |
R3.11.11 |
79 |
子供の基本的生活習慣定着促進事業 |
教育企画室
|
R3.10.14 |
R3.11.8 |
78 |
「高校生向けライフプラン形成冊子」作成業務 |
子育て社会推進課
|
R3.10.14 |
R3.11.15 |
77 |
宮城県3R普及啓発用教材製作業務 |
循環型社会推進課
|
R3.10.13 |
R3.11.5 |
76 |
県制150周年記念事業プロモーション業務 |
企画総務課
|
R3.10,13 |
R3.11.16 |
75 |
宮城県地球温暖化対策実行計画等の策定に関する基礎調査業務 |
環境政策課
|
R3.10.6 |
R3.11.8 |
74 |
公立大学法人宮城大学会計監査業務 |
私学・公益法人課
|
R3.10.4 |
R3.10.27
|
73 |
アフターコロナ観光需要喚起デジタルコンテンツ(バスコンテンツ)作成業務 |
観光プロモーション推進室
|
R3.9.24 |
R3.10.11 |
72 |
令和3年度宮城県離職者等再就職訓練事業(第2回追加募集) |
産業人材対策課
|
R3.9.21 |
R3.10.12 |
71 |
大規模商談会出展に係る宮城県ブース企画運営業務 |
食産業振興課
|
R3.9.17 |
R3.10.8 |
70 |
宮城県土木部東日本大震災10年間の記録作成等業務委託
|
土木総務課
|
R3.9.15 |
R3.10.6 |
69 |
令和3年度気仙沼・南三陸地域における水産加工企業イメージアップ等業務 |
気仙沼地方振興事務所地方振興部
|
R3.9.15 |
R3.10.7 |
68 |
県制150周年地域周遊型観光キャンペーン企画運営業務 |
観光プロモーション推進室
|
R3.9.6 |
R3.9.21 |
67 |
令和3年度「みやぎ・復興の歩み11」制作業務 |
復興支援・伝承課 |
R3.8.12 |
R3.8.31 |
66 |
鳥獣被害防止対策広域連携支援業務 |
農山漁村なりわい課 |
R3.8.6 |
R3.8.20 |
65 |
令和3年度みやぎ6次産業化リノベーション支援業務 |
農山漁村なりわい課 |
R3.8.4 |
R3.8.27 |
64 |
ICT活用による鳥獣被害防止対策省力化実証試験業務 |
農山漁村なりわい課
|
R3.8.3 |
R3.8.23 |
63 |
大崎地域スイーツと魅力発見周遊企画業務 |
北部地方振興事務所 地方振興部
|
R3.8.2 |
R3.8.31 |
62 |
仙台地域まちあるき周遊企画業務 |
仙台地方振興事務所 地方振興部
|
R3.7.30 |
R3.8.20 |
61 |
宮城県NPO等の絆力を活かした復興支援事業(情報収集・提供事業)業務 |
共同参画社会推進課
|
R3.7.29 |
R3.8.31 |
60 |
宮城県NPO等の絆力を活かした復興支援事業(マッチング・交流事業)業務 |
共同参画社会推進課
|
R3.7.29 |
R3.8.31 |
59 |
令和3年度地域経済構造分析推進業務
|
富県宮城推進室
|
R3.7.29 |
R3.8.23 |
58 |
令和3年度宮城県サテライトオフィス利活用促進事業業務
|
地域振興課
|
R3.7.21 |
R3.8.23 |
57 |
令和3年度太陽光発電設備保守点検等研修業務 |
再生可能エネルギー室
|
R3.7.19 |
R3.8.19 |
56 |
令和3年度宮城県地域医療構想推進支援業務 |
医療政策課
|
R3.7.15 |
R3.8.2 |
55 |
R3交流-9号 都市農村交流地域コーディネーター育成業務 |
農山漁村なりわい課
|
R3.7.15 |
R3.8.10 |
54 |
県制150周年記念事業記念誌等作成業務 |
企画総務課
|
R3.7.14 |
R3.8.18
|
53 |
令和3年度水道広域化推進プラン策定に向けた検討推進業務 |
食と暮らしの安全推進課
|
R3.7.8 |
R3.7.26 |
52 |
栗原周遊スタンプラリー実施業務 |
北部地方振興事務所栗原地域事務所 地方振興部
|
R3.7.9 |
R3.7.30 |
51 |
令和3年度宮城県太陽光発電地域共生セミナー開催業務 |
再生可能エネルギー室
|
R3.7.9 |
R3.8.10 |
50 |
令和3年度宮城県離職者等再就職訓練事業 |
産業人材対策課
|
R3.7.6 |
R3.7.30 |
49 |
障害を理由とする差別解消のための普及啓発業務
|
障害福祉課
|
R3.7.6 |
R3.7.20 |
48 |
食材王国みやぎ地域食農連携プロジェクトに係る事務局運営業務
|
食産業振興課
|
R3.7.6 |
R3.7.19 |
47 |
地域周遊型伝承バスツアー造成及び催行業務 |
東部地方振興事務所 地方振興部 |
R3.7.5 |
R3.7.27 |
46 |
仙南スイーツ周遊企画業務
|
大河原地方振興事務所 地方振興部
|
R3.7.5 |
R3.7.30 |
45 |
みやぎ県産品アンテナサイト開設・運営業務
|
食産業振興課
|
R3.6.28 |
R3.7.28 |
44 |
みやぎ米新品種WEB・SNS活用購買促進業務 |
みやぎ米推進課 |
R3.6.28 |
R3.7.26 |
43 |
放課後児童支援員認定資格研修業務 |
子ども総合センター |
R3.6.24 |
R3.7.26 |
42 |
子育て支援員研修業務 |
子ども総合センター |
R3.6.24 |
R3.7.26
|
41 |
仙南地域若手社員キャリア育成支援業務 |
大河原地方振興事務所地方振興部
|
R3.6.24 |
R3.7.7 |
40 |
おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会遠隔地バイヤー招へい業務 |
食産業振興課
|
R3.6.15 |
R3.7.6 |
39 |
令和3年度みやぎの水産加工品販路開拓支援業務(外部サイトへリンク) |
水産業振興課(外部サイトへリンク)
|
R3.6.11 |
R3.7.14 |
38 |
令和3年度復興支援活動推進業務 |
復興支援・伝承課
|
R3.6.8 |
R3.6.30 |
37 |
みやぎ高度電子機械産業振興協議会企業ガイド作成業務 |
新産業振興課
|
R3.6.8 |
R3.7.8 |
36 |
ホヤ海外販路開拓業務 |
国際ビジネス推進室
|
R3.6.8 |
R3.7.5 |
35 |
R3交流-8号 都市農村交流マッチング業務 |
農山漁村なりわい課 |
R3.6.2 |
R3.6.30 |
34 |
R3交流-7号 都市農村交流企業研修実施業務 |
農山漁村なりわい課
|
R3.6.2 |
R3.6.30
|
33 |
令和3年度宮城県東日本大震災復興記録誌制作業務 |
復興支援・伝承課
|
R3.5.24 |
R3.6.23 |
32 |
特殊詐欺被害防止対策業務(テレビCM事業)(外部サイトへリンク) |
生活安全企画課(外部サイトへリンク) |
R3.5.28 |
R3.6.25 |
31 |
宮城県職員健康管理システム導入(運用・保守)業務 |
職員厚生課
|
R3.5.18 |
R3.6.22 |
30 |
みやぎ青年婚活サポートセンターマッチングシステム構築等業務 |
子育て社会推進課
|
R3.5.17 |
R3.6.25 |
29 |
令和3年度地域活性化型みやぎキャッシュレス推進業務
|
富県宮城推進室
|
R3.5.17 |
R3.6.11 |
28 |
宮城県児童相談所情報管理システム構築業務 |
子ども・家庭支援課 |
R3.5.17 |
R3.6.4 |
27 |
大学ゼミ合宿等誘致プロモーション業務 |
北部地方振興事務所栗原地域事務所 地方振興部
|
R3.5.13 |
R3.6.3 |
26 |
令和3年度宮城県ワーケーション推進業務
|
観光政策課
|
R3.5.13 |
R3.6.7 |
25 |
令和3年度みやぎ海岸防災林魅力発見・発信業務 |
森林整備課
|
R3.5.13 |
R3.6.9 |
24 |
みやぎ飲食店コロナ対策認証制度運用業務 |
食と暮らしの安全推進課 |
R3.5.10 |
R3.5.21 |
23 |
みやぎ型農福連携普及拡大事業業務 |
農業振興課 |
R3.5.6 |
R3.6.1 |
22 |
宮城県3R普及啓発用映像媒体制作業務 |
循環型社会推進課 |
R3.5.7 |
R3.6.7 |
21 |
時代と地域が求める産業人材育成業務 |
新産業振興課 |
R3.4.28 |
R3.5.28 |
20 |
R3交流-4号 農山村集落体制づくり支援業務 |
農山漁村なりわい課 |
R3.4.27 |
R3.5.21 |
19 |
第7期釜房ダム貯水池湖沼水質保全計画策定業務 |
環境対策課 |
R3.4.26 |
R3.5.17 |
18 |
令和3年度地域を守る,集落営農モデル支援業務 |
農業振興課 |
R3.4.21 |
R3.5.12 |
17 |
令和3年度「みやぎ学生×企業コミュ活事業」 |
産業人材対策課 |
R3.4.19 |
R3.5.25 |
16 |
MIYAGIものづくり人材PR動画制作及び魅力発信業務 |
産業立地推進課 |
R3.4.16 |
R3.5.24 |
15 |
サイバーセキュリティ講演業務委託事業(外部サイトへリンク) |
サイバー犯罪対策課(外部サイトへリンク) |
R3.4.16 |
R3.5.26 |
14 |
総合評価落札方式に関する分析業務 |
事業管理課 |
R3.4.15 |
R3.5.14 |
13 |
令和3年度進路達成支援事業進路達成セミナー委託業務 |
高校教育課 |
R3.4.15 |
R3.5.7 |
12 |
水素エネルギー普及啓発等業務 |
再生可能エネルギー室 |
R3.4.14 |
R3.5.7 |
11 |
水素エネルギー普及啓発資材作成等業務 |
再生可能エネルギー室 |
R3.4.14 |
R3.5.11 |
10 |
みやぎ子育て支援パスポートプロモーション強化業務 |
子育て社会推進課 |
R3.3.29 |
R3.5.11
|
9 |
令和3年度結婚支援業務 |
子育て社会推進課 |
R3.3.29 |
R3.5.13 |
8 |
東京2020パラリンピック聖火リレー宮城県聖火フェスティバル 集火・出立式運営等及び記録誌制作業務委託 |
オリンピック・パラリンピック大会推進課 |
R3.4.9 |
R3.4.22 |
7 |
令和3年度食材王国みやぎ販売会開催業務
|
食産業振興課 |
R3.4.8 |
R3.5.11 |
6 |
令和3年度宮城県ネクストリーダー養成塾事業企画・運営業務 |
共同参画社会推進課 |
R3.4.8 |
R3.5.7 |
5 |
創業推進連携事業 |
中小企業支援室 |
R3.4.1 |
R3.5.10 |
4 |
移住定住推進・関係人口の創出に繋がるイベントの企画・運営及びPR専用ホームページの制作・管理・運用業務 |
地域振興課 |
R3.4.5 |
R3.5.14 |
3 |
令和3年度移住・定住推進連携事業業務 |
地域振興課 |
R3.4.1 |
R3.5.7 |
2 |
令和3年度小規模宿泊施設普及拡大支援業務 |
食と暮らしの安全推進課 |
R3.4.5 |
R3.5.6 |
1 |
(中止)東京2020パラリンピック聖火リレー聖火フェスティバル記録誌作成および集火・出火式運営等業務 |
オリンピック・パラリンピック大会推進課 |
R3.4.5 |
R3.4.19 |