掲載日:2024年11月19日

ここから本文です。

宮城県災害復興寄附金

宮城県災害復興寄附金についてのご案内

東日本大震災からの復興にあたりまして、多くの皆さまからご寄附を賜り、心から感謝申し上げます。
皆さまからお寄せいただいた寄附金は、国から交付された特別交付税等とともに、復興事業の財源として活用させていただいております。
今後とも皆さまの温かいご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

災害復興寄附金の活用状況について

東日本大震災に関する寄附金は、下記の基金に積み立てて活用させていただいております。

  • (1)東日本大震災復興基金…被災者・被災企業等の助成事業の財源
  • (2)地域整備推進基金…県が主体となって実施する復興事業の財源

活用状況の詳細につきましては、宮城県総務部財政課ホームページをご覧ください。

 

申込み方法について

「寄附申込書」に必要事項をご記入の上、「問い合わせ窓口」あて、Fax・郵送・電子メールのいずれかでお申し出ください。
(電子メールでお申し出の際には、件名に「災害復興寄附金申込み」とご記入ください。)

受領書の発行希望につきましては、寄附申込書の受領書交付希望欄にてお申し出ください。
ご入金を確認の後、約2週間で郵送いたします。

東日本大震災に関する寄附金の場合

口座振込

一覧表
振込先銀行名 口座番号 受取人口座名義
七十七銀行
県庁支店
普通口座
5515653
(サイガイフッコウキフキン ミヤギケンチジ ムライヨシヒロ)
災害復興寄附金 宮城県知事 村井嘉浩

七十七銀行各店窓口からの振込について

これまで七十七銀行間の振込手数料が減免されてきたところですが、令和7年3月31日を以て終了することとなりました。令和7年4月1日以降は、銀行所定の振込手数料がかかりますので七十七銀行ホームページ(外部サイトへリンク)を御確認ください。

 

クレジットカードでの寄附について

ヤフー公金収納サービス(ポータブル方式)の終了に伴い、令和2年3月31日を以てクレジットカードでの寄附受付は取り扱っておりません。

クレジットカードでの寄附を希望する方は、ふるさと宮城寄附金(ふるさと納税)の「ふるさとチョイス」から寄附申込をしていただければと思います。寄附金の使いみちは、「東日本大震災からの復旧・復興応援」をお選びください。

ふるさと納税/御寄附の手続き及びお礼(特産品の贈呈)について(税務課HPリンク先)

問い合わせ窓口

〒980-8570
仙台市青葉区本町3丁目8-1 宮城県復興・危機管理部 復興支援・伝承課 寄附金担当
電話:022-211-3433
Fax:022-211-3519
E-mail:denshoe@pref.miyagi.lg.jp

寄附金に関する税法上措置について

寄附金のうち2,000円を超える部分につきましては、寄附金控除及び損金として扱われ、所得税・個人住民税からの控除が受けられます。(寄附した翌年に確定申告が必要です。)
 ※申請手続きなどの詳細につきましては最寄りの税務署へお問い合せ下さい。

一覧表
税法上の措置 税法

寄附金控除
(2,000円を超える部分)

所得税法第78条第2項第1号

寄附金控除
(2,000円を超える部分)

地方税第37条の2第1項第1号及び第314条の7第1項第1号
損金 法人税法第37条第3項第1号

銀行振込(振替・払込を含む)にてご送金いただいた場合は、控えとしてお手元に残る受領書(振込金受取書)の原本に本ホームページ写しを添付していただくことで、寄附金控除及び損金等を受けるための受領書(証明書)に代えることができます。

平成27年4月1日から寄附金控除の手続きの簡素化「ワンストップ特例制度」が創設されました。
ワンストップ特例の概略図

宮城県災害復興寄附金の寄附について制度の利用を希望される場合はこちらをご覧ください。
寄附金控除「ワンストップ特例制度」について(PDF:313KB)

関連サイト

海外からの送金について

円建てとUSドル建てのみの取扱いとなります。

詳細につきましては「海外からの送金情報(ワード:19KB)」をご確認ください。

お問い合わせ先

復興支援・伝承課災害援護班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号行政庁舎13階

電話番号:022-211-3433

ファックス番号:022-211-3519

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は