ここから本文です。
平成23年3月11日の東日本大震災や,度重なる豪雨・地震災害からの復旧・復興などへの御支援として,全国各地の多くの皆様からの御寄附をいただき,誠にありがとうございます。
ふるさと納税の制度創設から,令和4年3月31日までの間に,11,529件,614,589,125円の御寄附をいただきました。(令和元年東日本台風被害に対する鳥取県による寄附代行受付分を含む。)
皆様からの温かい御支援に,心から感謝申し上げます。
→令和2年度までの活用状況(東日本大震災からの復旧・復興事業)について
宮城県は,総務大臣から「ふるさと納税の対象となる地方団体」として指定を受けました。
(指定期間:令和4年10月1日から令和5年9月30日まで)
総務大臣からの指定により,宮城県へのふるさと納税はこれまでどおり特例控除の対象となります。
→総務省ホームページ「ふるさと納税に係る総務大臣の指定」(外部サイトへリンク)
ふるさと納税(寄附)は,ふるさと宮城を応援したい,大好きな宮城に貢献したいという皆様の思いを生かしていくものであり,決して寄附を強要をするものではありません。
また,地方団体の名を騙ったふるさと納税の偽サイトが存在していることが報じられています。宮城県へのふるさと納税は,当県ホームページ,各ふるさと納税ポータルサイトからの受付のみとなります。
宮城県内の市町村へのふるさと納税については,それぞれの市町村へご確認ください。
宮城県への寄附を装った詐欺行為等には十分ご注意ください。
宮城県へ御寄附いただいた全国の皆様から,心温まるメッセージや応援のお言葉を頂いています。
今後とも,皆様のご期待に応えられるような県政の運営に,全力で取り組んでまいります。
引き続きの御支援を,よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください