ここから本文です。
申込方法等は「5事業募集」をご覧ください。
東北圏域の特色ある文化資源の情報を総合的に発信し、地域文化に光を当て、東北全体の文化力の発揮を目指すとともに、文化施設を基点として圏域内外の交流人口の拡大を図るため、東北6県及び仙台市が一体となって「東北文化の日」推進事業を実施します。
「東北文化の日」推進委員会(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、仙台市)
(事務局:宮城県環境生活部消費生活・文化課)
令和7年10月25日(土曜日)、26日(日曜日)
令和7年10月25日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで
事業実施期間において文化施設の入館料無料とする日を設ける。
事業実施期間において「東北文化の日」関連イベントとして、特別展やセミナーなど、各種の文化行事を実施する。
東北各県及び市町村は、事業実施期間において「東北文化の日」協賛イベントとして、各種事業を実施する。
東北各県は、事業目的に関して広く国民一般の関心と理解を深めるため、インターネットや各種広報媒体を通じて積極的に広報を実施する。また、関係機関等に協力を求め、広く事業目的や事業内容の周知に努める。
令和7年4月14日(月曜日)~6月6日(金曜日)まで
※募集期間は各県によって異なる場合があります。詳しくは各県にお問い合わせください。
申込様式に必要事項を記入し、電子メール、郵送、ファクシミリで各県の担当課宛お申込み下さい。
※申し込みの際は、募集チラシを必ずお読みください。
※写真を添付する際は、電子メールでお申込みください。
宮城県内の施設(仙台市所管施設を除く)は以下のとおりです。
なお、宮城県外の施設等で申し込みを希望される場合は、それぞれの県にお問合せください。
〒980-8570宮城県仙台市青葉区本庁三丁目8番1号
宮城県消費生活・文化課内
「東北文化の日」推進委員会事務局宛て
geijutuginga@pref.miyagi.lg.jp
022-211-2592
(受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで)
大きな画像で見る(PDF:2,498KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ