応急手当講習会の受講について
応急手当講習会を受講するには
各消防本部(局)では一般県民向けに心肺蘇生やAEDの使い方等の応急手当を習得して頂けるよう、救命講習等を実施しています。
参加を希望される場合はお住まいの地域を管轄している消防機関か、勤務地を管轄している消防機関へお問い合わせください。
普通救命講習1
講習時間 3時間
- 主に成人に対する心肺蘇生法
- 異物除去法、大出血時の止血法、AEDの使用方法
普通救命講習2
講習時間 4時間
- 主に成人に対する心肺蘇生法
- 異物除去法、大出血時の止血法、AEDの使用方法
筆記試験、実技試験があります。
※一定の程度で心停止者に対し応急の対応をすることが想定される方が対象です。(老人福祉施設、公共機関の職員等)
普通救命講習3
講習時間 3時間
- 主に小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法
- 異物除去法、大出血時の止血法、AEDの使用方法
上級救命講習
講習時間 8時間
- 成人、小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法
- 異物除去法、大出血時の止血法、AEDの使用方法、傷病者管理法、熱傷の手当、搬送法等
筆記試験、実技試験があります。
応急手当普及員講習
講習時間 24時間(3日間)
- 基礎的な応急手当の知識と技能
- 基礎医学、資器材の取扱い、指導技法
- 応急手当の指導者としての指導要領
- その他
救命入門コース 1時間30分
- 小学校高学年から中学生が対象
- 応急手当の入門的コース
救命講習会等の受講に関するお問い合わせは、最寄りの消防本部(局)又は消防署へ直接お願いします。
※宮城県では各種救命講習会等は実施しておりません。
→消防機関及び連絡先一覧