ここから本文です。
スイセンには毒があります。春先はスイセンの葉がニラやワケギにそっくりなため、間違えて食べて食中毒となる事故が起きやすくなっています。庭や畑にこれらの野菜とスイセンを植える場合には、十分に離して植えましょう。混ざってしまった場合には食べるのを控え、抜いて植え直すのが安全です。
スイセン食中毒の症状:悪心、嘔吐、下痢、頭痛、体温低下、ときに死亡する。
食用と確実に判断できない植物については、絶対に採らない、食べない、売らない、人にあげないようにしましょう。また、食べて異常を感じたときは、すぐに医師の診断を受けましょう。
間違いやすい例についてリーフレット(PDF:470KB)を作製しましたので,こちらもご活用ください。
自然毒のリスクプロファイル(厚生労働省)(外部サイトへリンク)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています