トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ・エネルギー > 環境政策 > 再生可能エネルギー > 令和5年度太陽光発電設備メンテナンス研修を開催しました

掲載日:2023年11月10日

ここから本文です。

令和5年度太陽光発電設備メンテナンス研修を開催しました

メンテナンス業務に関する知識の習得や、新規参入の検討のため、幅広いメンテナンス業務の全体像を座学で学ぶとともに、太陽光発電所での保守点検の実際を実地で学ぶ「令和5年度太陽光発電設備メンテナンス研修」を開催しました。

委託先:一般社団法人新エネルギーO&M協議会(JOMARE)

研修の様子

座学

実地1

実地2

実地3

 

研修参加者情報の公開について

本研修にご参加いただいた記録として、参加者情報を公開します。

なお、参加いただいた方を修了者とみなしており、研修に際して実施したアンケートにて、参加者から「公開可」とされた情報のみ掲載しています。

研修参加者(PDF:481KB)

 

本研修の概要について

1.対象・日時・会場

日程
対象

宮城県内の事業者

  • 事業としてメンテナンスに取り組みたい方で、基礎・技術を学びたい方
  • 太陽光発電設備のメンテナンス業務に新たに参入したい方

(電気的点検未経験者は、太陽光発電設備の主な機器名称(例:パネル、アレイ、ストリング、PCS等基本的な名称)などを知っている方)

日時

11月1日(水曜日)

午前9時20分から

午後4時30分まで

会場

【座学研修】

  • 美里町役場南郷庁舎多目的ホール

(遠田郡美里町木間塚字中央1番地)

実地研修会場へは徒歩移動
【実地研修】

  • 新エネルギーO&M協議会東北研修センター発電所

2.内容

カリキュラム詳細は『令和5年度太陽光発電設備メンテナンス研修のご案内』(PDF:866KB)をご覧ください。

<研修内容の一部>

  • 関係法令やメンテナンスの基礎・国ガイドライン・住宅向け保守点検等についての講義のほか、県内メンテナンス事業者から、事業への参入きっかけ・業務の内容について紹介
  • 遠田郡美里町の太陽光発電所で、草刈り時の安全対策や目視点検のポイントについて紹介するほか、リユースチェッカー使用方法や、抵抗測定等について紹介

お問い合わせ先

次世代エネルギー室地域共生推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階北側

電話番号:022-211-2332

ファックス番号:022-211-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は