トップページ > しごと・産業 > 農業 > 技術支援 > 普及に移す技術 > 研究所/普及に移す技術/課題一覧(土壌肥料)

掲載日:2022年7月20日

ここから本文です。

研究所/普及に移す技術/課題一覧(土壌肥料)

分野選択→稲作・水稲,畑・特用作物,農業土木,野菜,花き,果樹,土壌肥料,病害虫,農業気象,作業技術・機械,加工流通,経営,家畜,草地飼料,養蚕

課題名一覧表(土壌肥料)

分野別年度降順,第94号(令和元年発行)~

課題名一覧表(土壌肥料)
発行年 技術分類 対象 課題名 主な担当場名
令4 97 普及技術 ネギ 復旧農地における肥効調節型肥料の植え溝施肥によるネギ生育改善効果及び堆肥施用基準 農業・園芸総合研究所
令4 97 指導活用技術 全般 混合堆肥複合肥料の作製とその肥効
~牛ふん主体堆肥と硫安を原料とするペレット肥料の作製~(PDF:243KB)
畜産試験場
令4 97 指導活用技術 水稲 混合堆肥複合肥料の作製とその肥効
~牛ふん主体堆肥と硫安を原料とするペレット肥料の水稲における施用効果~(PDF:332KB)
古川農業試験場
令4 97 指導活用技術 露地野菜 混合堆肥複合肥料の作製とその肥効
~牛ふん主体堆肥と硫安を原料とする混合堆肥複合肥料を用いた露地野菜の省力施肥法~(PDF:936KB)
農業・園芸総合研究所
令3 96 普及技術 水稲 水稲品種「だて正夢」における窒素吸収量の目標値と推定法 古川農業試験場
令3 96 普及技術 水稲 水稲品種「だて正夢」で適正籾数を得るための窒素吸収パターン 古川農業試験場
令3 96 指導活用技術 水稲 粗砕炭カルの多量施用と湛水管理を併用した水稲のカドミウム吸収抑制(92号追補)(PDF:322KB) 古川農業試験場
令3 96 指導活用技術 ネギ ドローン空撮によるネギほ場の土壌表層水分マップ作成手法(PDF:458KB) 農業・園芸総合研究所
令2 95 指導活用技術 肥料 硝酸イオンメーターを用いた土壌中硝酸態窒素の簡易分析法(PDF:213KB) 農業・園芸総合研究所
令2 95 普及情報 肥料 水稲栽培における鶏ふん燃焼灰入り高度化成肥料(商品名:ひとめぼれ専用スーパー特号)の施用効果(PDF:902KB) 古川農業試験場
令2 95 普及情報 肥料 秋冬ネギ栽培における混合堆肥複合肥料(商品名:エコレット055)の施用効果(PDF:200KB) 農業・園芸総合研究所
令元 94 普及技術 肥料 水田土壌可給態窒素の簡易・迅速評価法とデジタル画像解析を組み合わせた推定法 古川農業試験場
令元 94 普及技術 肥料 畑土壌可給態窒素の簡易・迅速評価法(PDF:468KB) 農業・園芸総合研究所
令元 94 普及情報 水稲 水稲栽培におけるリン酸とカリを減肥した基肥一発型肥料(商品名:みやぎ米パワフル一発24)の施用効果(PDF:314KB) 古川農業試験場

第1号~第93号の課題名一覧表はこちら
第1号~第56号(昭和32年度~昭和63年度)第57号~第93号(平成元年度~平成30年度)

お問い合わせ先

農業・園芸総合研究所企画調整部

名取市高舘川上字東金剛寺1(代表)

電話番号:022-383-8118

ファックス番号:022-383-9907

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は