トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ・エネルギー > 化学物質 > 化学物質等 > 公共用水域における環境ホルモン調査結果(平成13年度)

掲載日:2006年2月24日

ここから本文です。

公共用水域における環境ホルモン調査結果(平成13年度)

宮城県が平成13年度に公共用水域中の環境ホルモンについて行った調査結果の概要は、次のとおりです。

調査目的

環境ホルモン対策については、環境省において「環境ホルモン戦略計画SPEED'98(平成12年11月改正)」を策定し、全国一斉調査の実施や調査研究の推進などを図っておりますが、宮城県では国の対策と連携し必要な対策を遅滞なく実施するために、県内の主な河川、湖沼及び海域における環境汚染状況を把握するための調査を行いました。

調査内容及び結果

1 調査時期

平成13年11月

2 調査地点

  1. 河川10地点…大川(館山大橋)、迫川(西前橋)、吉田川(二子屋橋)、砂押川(多賀城堰)、白石川(船岡大橋)、増田川(毘沙門橋)、五間堀川(矢の目橋)、出来川(小牛田橋)、川内沢川(川内橋)、江合川(清水閘門)
  2. 湖沼 1地点…長沼(長沼出口)
  3. 海域 4地点…松島湾(港橋)、石巻湾(長浜沖)、女川湾(魚市場前)、気仙沼湾(神明崎沖)

計15地点

3 調査媒体

水質

4 調査対象物質

環境ホルモン作用を有すると疑われる化学物質(20物質)及び関連物質(3物質)

合計23物質

5 調査結果

調査対象物質23物質のうち次の12物質が検出されました。

環境ホルモン作用を有すると疑われる化学物質

物質名

検出地点数 検出最大値
(1)ポリ塩化ビフェニル類 15 0.0012
(2)ノニルフェノール 6 1.7
(3)ビスフェノールA 6 0.034
(4)2,4-ジクロロフェノール 9 0.012
(5)ペンタクロロフェノール 3 0.039
(6)フタル酸ジエチル 9 0.022
(7)フタル酸ジ-n-ブチル 7 0.35
(8)フタル酸ジー2-エチルヘキシル 8 0.11
(9)アジピン酸ジ-2-エチルヘキシル 4 0.0047
関連物質
物質名 検出地点数 検出最大値
(11)17-β-エストラジオール 13 0.0041

検出された濃度は、環境省及び宮城県で平成12年度に実施した調査と同レベルでした。

6 今後の対応等

今回の調査で検出された物質は、内分泌攪乱作用についての科学的知見が未だ不十分なため、評価を行える状況にはありませんが、今後とも環境濃度調査を実施して県内公共用水域における実態を把握し、併せて環境ホルモンについての国の動向の把握や科学的知見の集積に努めてまいります。

別紙

お問い合わせ先

環境対策課水環境班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:022-211-2666

ファックス番号:022-211-2696

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は