progress miyagi
富県躍進!持続可能な未来のための8つの「つくる」
ここから本文です。
ONLY ONE EARTH
07
自然と人間が共存共栄する社会をつくる
自然との共生が「豊かな暮らし」につながることを理解し、自然環境を保全することに加え、環境負荷の少ない社会づくりを推進することで、より良い地域環境の創造に努め、次世代に伝えていく社会をつくります。
自然と共存PROJECT
1
環境配慮への県民等の理解を促進するとともに、再生可能エネルギーの地産地消や水素エネルギーの利活用促進など脱炭素社会の実現に向けた取組を推進します。3R活動や廃棄物の適正処理の推進などに取り組み、資源循環の社会づくりを進めます。
PICKUP!
環境について楽しく学べる みやぎ環境ウェブ
みやぎの環境情報を発信する「みやぎ環境ウェブ」では、クイズゲームや観光用語集など、環境について楽しく学べます。また、みやぎの温暖化対策、環境に関する県の取り組み、再生可能エネルギーや省エネルギーなど環境に関する情報、環境関連のイベント情報などを紹介しています。
自然と共存PROJECT
2
宮城を彩る豊かな自然環境の保護・保全や在来の野生生物の多様性・生態系の保全を推進します。農山漁村における体験活動など各種学びの環境整備に取り組むほか、地域特有の景観形成や魅力発信の取組などを支援します。
PICKUP!
世界が認めた宮城県内のラムサール条約登録湿地
ラムサール条約は、特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約です。宮城県には「伊豆沼・内沼」、「蕪栗沼・周辺水田」、「化女沼」、「志津川湾」の4つのラムサール条約登録湿地があります。いずれも多様な動植物の生息地として国際的にも貴重な場所で、四季を通して自然を体感することができます。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください