スマートフォン版を表示する

ここから本文です。

軍人恩給・援護年金

軍人恩給

軍人恩給は、旧軍人として、一定年数在職したり、在職中にけがや病気をして一定程度以上の障害を負ったり、死亡したときに、本人や一定の遺族に支給されるものです。

軍人恩給は、旧軍人の方が旧軍を退職したときに本籍地のあった都道府県に請求書を提出することとなっております。

請求をお考えの方は下記お問い合わせ先にご相談ください。

関連情報

恩給制度の概要(総務省サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

受給後の手続き

受給者が亡くなられたときや、住所や口座振込先を変更したときなど、手続きが必要な場合があります。
詳しくは、証書記号番号を御確認のうえ、総務省恩給相談専用電話:03ー5273ー1400までお問い合わせください。

恩給Q&A(総務省サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

援護年金

援護年金は、旧軍人以外で戦争業務に従事した方(いわゆる軍属、準軍属)が、在職中にけがや病気をして一定程度以上の障害を負ったり、死亡したときに、本人や一定の遺族に支給されるものです。

本人に支給される障害年金と、遺族に支給される遺族年金・遺族給与金があります。

援護年金は、受給資格のある方がお住いの市区町村に請求書を提出することとなっております。

請求をお考えの方は下記お問い合わせ先にご相談ください。

関連情報

戦傷病者及び戦没者遺族への援護(厚生労働省サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

受給後の手続き

受給者が亡くなられたときや、住所や口座振込先を変更したときなど、手続きが必要な場合があります。

詳しくは、証書記号番号を御確認のうえ、厚生労働省の次の電話番号にお問い合わせください。

  • 障害年金03-5253-1111(内線3429)
  • 遺族年金・遺族給与金03-5253-1111(内線3443又は3444)

障害年金・遺族年金等を受けている方へ(厚生労働省サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

 

 

 

お問い合わせ先

社会福祉課援護恩給班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号(7階北側)

電話番号:022-211-2563

ファックス番号:022-211-2594

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は