ここから本文です。
人間(にんげん)の体(からだ)は、全体(ぜんたい)の3分の2が水分(すいぶん)と言(い)われてます。
体(からだ)の水分(すいぶん)が少(すく)なくなると、死(し)んでしまうことがあります。
私(わたし)たちが生(い)きていくには、1日(にち)に約(やく)2~3リットルの水分(すいぶん)が必要(ひつよう)で、それは、水(みず)やジュースや食事(しょくじ)などから、とられます。
1日(にち)に私(わたし)たちは、ひとりあたり約(やく)300リットルの水(みず)を使(つか)っています。
水(みず)は、いろんなところで使(つか)われています。
おうちでは | お風呂(ふろ) | 台所(だいどころ) | 洗濯(せんたく) | トイレ |
---|---|---|---|---|
洗面所(せんめんじょ) | 庭(にわ)にまく水(みず) | 車(くるま)を洗(あら)う水(みず) | ||
学校(がっこう)では | プール | トイレ | 水(みず)飲(の)み場(ば) | 足(あし)洗(あら)い場(ば) |
会社(かいしゃ)や工場(こうじょう)では | トイレ | 湯(ゆ)沸(わか)し室(しつ) | 手(て)洗(あら)い場(ば) | |
その他(た) | 洗車場(せんしゃじょう) | 公園(こうえん) |
ほかにも、使(つか)われているところがあるよね。いろいろ思(おも)い出(だ)してみようね!
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください