ここから本文です。

行政評価の仕組み(各評価の手続き等)

4 各評価の手続き等

1.県民満足度等の把握・公表 (条例第7条) 政策評価・施策評価のみ

県民意識調査は,評価に反映

県民の意識(満足度・重視度その他)を社会調査の方法等により把握・公表

2.書面(評価原案)・要旨の作成 (条例第5条) 政策評価・施策評価,大規模事業評価,公共事業再評価

評価を行うに当たり次の項目について作成・公表

  • 評価対象となる政策,施策,事業の概要
  • 県民生活及び社会経済に対する効果
  • その他評価に係る事項

評価を行うに当たり次の項目について作成・公表○ 評価対象となる政策,施策,事業の概要

  • 県民生活及び社会経済に対する効果
  • その他評価に係る事項

3.行政評価委員会の意見聴取(条例第8条) 政策評価・施策評価,大規模事業評価,公共事業再評価

※委員会の開催状況等に関しては下記をクリックしてご覧ください。
行政評価委員会 政策評価部会 大規模事業評価部会 公共事業評価部会

前掲2の書面を作成した後,委員会の意見を聴く(諮問-答申)⇒ 答申結果は,評価結果に反映

行政評価委員会の役割

県が行う行政評価に対する透明性,客観性を高めるため,知事の諮問に応じ,県が自ら行う評価のうち,政策評価・施策評価,大規模事業評価,公共事業再評価に関し,調査審議し答申すること。

審議

  • 行政評価委員会
    1. 行政評価に関する重要事項の審議(行政評価条例の改正,行政評価の全体構成の審議等)

    2. 行政評価に関する基本事項の審議(個別の評価システムに関する評価対象や評価手法の審議)

    3. 部会の審議結果に対する意見交換

  • 部会
    1. 政策評価・施策評価に関する調査審議(政策評価部会)

    2. 大規模事業評価に関する調査審議(大規模事業評価部会)

    3. 公共事業再評価に関する調査審議(公共事業評価部会)

  • 設置
    地方自治法上の附属機関として条例(PDF:12KB)設置(平成13年4月施行)
  • 組織
    行政評価委員会の構成の図
  • 開催
    行政評価委員会:年2回程度 各部会:必要に応じて随時
  • 委員構成
    透明性・客観性の確保,専門的調査審議,多元的な評価,多様な意見の反映,委員会と部会の役割分担,実効的で充実した審議を委員構成の基本方針とし,専門分野を設定し,学識経験者や実践的な知見を有する第者で構成

4.県民意見の聴取(条例第9条) 政策評価・施策評価,大規模事業評価,公共事業再評価

前掲2の書面を作成した後,県民の意見を聴く) ⇒県民意見は,整理分類して評価結果に反映

  • 県民意見聴取の対象政策評価,施策評価,大規模事業評価,公共事業再評価
  • 聴取の方法県が評価調書の原案(条例第5条第1項の書面)を作成し,公表した後速やかに,評価調書に対する意見を2週間以上の期間を設けて公募(受付は電子メール,郵便,Fax)
  • 対応聴取した意見は,適切に整理・分類して公表し,その対応を取りまとめ,評価書に反映するとともに,評価への反映状況を記載した書面を作成し公表

5.評価書・要旨の作成(条例第10条) 全評価

次の項目について作成

  • 対象政策,施策,事業の概要
  • 県民生活及び社会経済に対する効果とその把握方法
  • 評価の結果
  • その他(委員会の意見等)

6.公表(条例第5条第2項,第3項ほか) 全評価

公表する事項

  1. 評価に関する事項を記載した書面
  2. 県民意識調査の結果(政策評価・施策評価のみ)
  3. 県民の意見及びその反映状況
  4. 評価書及びその要旨
  5. 評価結果の反映状況 等

公表の方法

  1. インターネットを利用したホームページ等への掲載
  2. 県政情報センター等での閲覧
  3. マスコミを通じた公表(報道発表) 等

7.評価結果の反映(条例第11条) 全評価

評価結果を適時適切に県政運営に反映する

政策評価・施策評価

  1. 企画立案への反映(政策・施策展開の方向性の検討,重点施策,重点事業の選定等)
  2. 予算への反映(予算要求・査定)
  3. 組織運営への反映(組織・定数の要求・査定,創造的目標達成システム重点方針の設定)

大規模事業評価,公共事業再評価,事業箇所評価

予算への反映

8.議会への報告(条例第12条)政策評価・施策評価,大規模事業評価,公共事業再評価

評価結果の概要や予算編成等への反映状況を報告

政策評価・施策評価

9月議会:評価結果の概要
2月議会:評価結果の反映状況

大規模事業評価

評価終了後直近の議会:評価結果の概要
着手に係る事業予算を議決する議会:評価結果の反映状況

公共事業再評価

評価終了後直近の議会:評価結果の概要
2月議会:評価結果の反映状況

←行政評価の仕組みの目次へ移動します

お問い合わせ先

総合政策課行政評価班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2406

ファックス番号:022-211-2493

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は