トップページ > しごと・産業 > 林業 > 特用林産 > 山の幸こだわりのレシピ集

掲載日:2012年9月10日

ここから本文です。

山の幸こだわりのレシピ集

宮城県特用林産振興会が開催した,「料理講習会」で調理したレシピをはじめ,保存方法等を御紹介します!

生しいたけ

美味しい食べ方・保存方法

スーパー等で御購入いただいたしいたけは,食べる前に2~3時間ほど天日乾ししたものを用途に合わせて調理した方が美味しいです。
その理由は,天日に当てることによって椎茸に含まれるエルゴステロールが変質しビタミンDになるからです。
また,購入し過ぎた方は,しいたけの石づきをとり,好みの大きさに切ったものを小分けにし「冷凍」すると長期間保存できます。
冷凍によってしいたけの組織が細かくなる為,栄養の吸収率がアップします。煮物にオススメの保存法ですよ。
生しいたけの写真

生しいたけレシピ集はこちらへ(PDF:345KB)

乾しいたけ

上手なもどし方

  1. 軽く流水で洗い,乾しいたけに付いているほこりを落とします。
  2. 乾しいたけと見た目で同じ分量の水に浸し,乾しいたけの傘の裏が水に浸るように並べ,ラップを水面と椎茸に密着させてかぶせます。早い場合では,約3~5時間で戻ります。
  3. 冷水で戻すとしいたけ本来の自然の甘味が強くなります。このため,冷蔵庫の中で戻すと甘く濃厚なダシが取れます。一晩以上浸けすぎても問題ありません。むしろ,美味しく戻すためにはそれくらいが戻し時間の目安です。
  4. 椎茸の足をつまんでみて,柔らかくなったら十分戻っています。事前に足を切り落としている場合には,傘の中央部分を触って確認してください。原木しいたけの場合は一枚一枚戻り具合が異なる場合はあります。肉厚で美味しいしいたけほど戻りにくい傾向がありますのでじっくり戻してください。
  5. 戻りにくいときは足を切り落としたり,包丁で適切な大きさに切ってから再び水に浸すと早く戻ります。

乾しいたけの写真
乾しいたけのレシピ集はこちらへ:日本産・原木乾しいたけをすすめる会HP(外部サイトへリンク)

ハタケシメジ

シャキシャキで中から汁がジュワー

県で開発したハタケシメジは,市販のハタケシメジと一味違うます!
ジクの中が空洞になっているんです。(写真1参照)
そのため,調理した煮汁が中に染み込み,旨味がジュワーと感じることができます。
また,どんな料理に使用しても,シャキシャキの食感が残っています。
一度,下記のレシピを参考にお試しください!
はたけしめじの写真

ハタケシメジのレシピ集はこちらへ(PDF:133KB)

 

関連ホームページ

お問い合わせ先

林業振興課地域林業振興班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2914

ファックス番号:022-211-2919

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は