スマートフォン版を表示する

トップページ > 観光・文化 > 観光 > 観光情報 > みやぎ仙南エリア観光イベント情報(4月)

印刷用ページを表示する

掲載日:2025年3月31日

ここから本文です。

みやぎ仙南エリア観光イベント情報(4月)

みやぎ仙南エリア(白石市、角田市、蔵王町、七ヶ宿町、大河原町、村田町、柴田町、川崎町、丸森町)にて、4月に行われる観光イベントをご紹介します。

4月開催イベント

みやぎ仙南エリア2025年4月観光エリアイベント情報(PDF:769KB)

紙幅の都合により、みちのく杜の湖畔公園のイベント掲載については、抜粋して掲載しております。詳細については、下記リンクからご覧ください。

みちのく杜の湖畔公園イベント情報(外部サイトへリンク)

また、施設自体も休館又は営業時間が変更になる可能性がありますので、事前にご確認いただくようお願いいたします。

おおがわら桜まつり

日時:4月1日(火曜日)~14日(月曜日)入場自由
ライトアップは午後6時~午後10時
場所:白石川公園
(大河原大橋~末広橋)
問い合わせ:おおがわら桜まつり実行委員会(大河原町商工会内)
☎0224-53-1260
(一社)大河原町観光物産協会
☎0224-53-2141
大河原町商工観光課
☎0224-53-2659

白石城さくらまつり

日時:4月1日(火曜日)~20日(日曜日)点灯時間午後5時~午後10時
場所:白石城
(白石市益岡町1-16)
問い合わせ:白石城
☎0224-22-3030

ふるふる工作体験

日時:4月1日(火曜日)~30日(水曜日)午前10時~午後3時
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)
(川崎町小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991

廣川智子 作陶展「ねこ日和」

日時:4月3日(木曜日)~27日(日曜日)
(木・金)正午~午後6時
(土・日)午前11時30分~午後5時
場所:ギャラリーショップ草舟
(丸森町町西30)
問い合わせ:ギャラリーショップ草舟
☎0224-51-8057

しばた桜まつり

日時:4月4日(金曜日)~17日(木曜日)
※開花状況により日程が変更になる場合があります。入場自由
ライトアップは桜開花期間中の午後6時~午後9時
場所:船岡城址公園
(柴田町船岡舘山)
白石川堤、太陽の村、陸上自衛隊船岡駐屯地
問い合わせ:しばた桜まつり実行委員会(柴田町商工観光課)
☎0224-55-2123

戦国武将アロマ香水づくり

日時:4月5日(土曜日)午後1時~午後4時
場所:壽丸屋敷
(白石市中町48-5)
問い合わせ:桃龍 廣井朋生
☎080-5331-8065

夜桜ライトアップ花明かり2025

日時:4月5日(土曜日)~13日(日曜日)午後6時~午後9時
■夜間延長開園
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)
(川崎町小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991

春の花フェスタ2025

日時:4月5日(土曜日)~5月6日(火曜日)午前9時30分~午後5時まで
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)
(川崎町小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991

春のクイズラリー

日時:4月5日(土曜日)~5月6日(火曜日)午前10時~午後4時30分
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)
(川崎町小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991

シカボートレイン

日時:4月5日(土曜日)~5月25日(日曜日)の土・日・祝・振午前10時~午後4時
(最終受付午後3時30分)
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)
(川崎町小野字二本松53-12)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991

ノルディックウォーキング体験

日時:4月6日(日曜日)、20日(日曜日)午前10時30分~正午
(受付:午前10時~午前10時20分)
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)
(川崎町小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991

蔵王エコーライン「雪の壁ウォーク2025」

日時:4月6日(日曜日)~10日(木曜日)※各ツアー催行会社にお問い合わせください
場所:蔵王エコーライン大黒天~縞の沢
問い合わせ:一般社団法人蔵王町観光物産協会
☎0224-34-4401

押し花体験

日時:4月12日(土曜日)午前10時~午後3時
(営業時間:午前9時30分~午後5時、最終受付:午後4時30分)
場所:蔵の郷土館「齋理屋敷」習の蔵
(丸森町字町西25)
問い合わせ:蔵の郷土館「齋理屋敷」
☎0224-72-6636

夜桜ライトアップフォトサービス 

日時:4月12日(土曜日)、13日(日曜日)午後6時~午後8時
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)
(川崎町小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991

春の自然を見つけよう

日時:4月13日(日曜日)午後1時~午後3時
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)
(川崎町小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991

玉ノ木原水芭蕉群生地オープン

日時:4月中旬
場所:玉ノ木原水芭蕉群生地
(七ヶ宿町蟹川)
問い合わせ:七ヶ宿町観光協会
☎0224-37-2177

七ヶ宿ダム自然休養公園の桜

日時:4月中旬
場所:七ヶ宿ダム自然休養公園
(七ヶ宿町字切通52-40)
問い合わせ:七ヶ宿町観光協会
☎0224-37-2177

企画展「端午の節句」

日時:4月15日(火曜日)~5月25日(日曜日)午前9時30分~午後5時
(最終受付:午後4時30分)
場所:蔵の郷土館「齋理屋敷」居宅
(丸森町字町西25)
問い合わせ:蔵の郷土館「齋理屋敷」
☎0224-72-6636

紙漉き体験

日時:4月19日(土曜日)午前10時~午後3時
(営業時間:午前9時30分~午後5時、最終受付:午後4時30分)
場所:蔵の郷土館「齋理屋敷」新館
(丸森町字町西25)
問い合わせ:蔵の郷土館「齋理屋敷」
☎0224-72-6636

YOSAKOI in 白石城

日時:4月20日(日曜日)午前10時~午後3時
場所:白石城 本丸広場
(白石市益岡町1-16)
問い合わせ:白石城
☎0224-22-3030

蔵王エコーライン開通

日時:4月25日(金曜日)【予定】午前11時~
場所:蔵王エコーライン
(蔵王町遠刈田温泉字倉石岳国有林内)
問い合わせ:蔵王町観光案内所
☎0224-34-2725

無料開放日

日時:4月26日(土曜日)午前9時30分~午後5時
(最終受付:午後4時30分)
場所:蔵の郷土館「齋理屋敷」
(丸森町字町西25)
問い合わせ:蔵の郷土館「齋理屋敷」
☎0224-72-6636

創業祭

日時:4月26日(土曜日)、27日(日曜日)午前9時30分~
場所:いきいき交流センター大内
(丸森町大内字町西7)
問い合わせ:いきいき交流センター大内
☎0224-79-3151

カヤック体験

日時:4月26日(土曜日)~5月6日(日曜日)の土・日・祝・振午前10時~午後4時
(最終受付午後3時30分)
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)
(川崎町小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991

変形自転車

日時:4月26日(土曜日)~5月6日(火曜日)の 土・日・祝・振午前10時~午後4時
(最終受付午後3時30分)
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)
(川崎町小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991

たけのこ&山菜まつり

日時:4月26日(土曜日)~5月11日(日曜日)
場所:いきいき交流センター大内
(丸森町大内字町西7)
問い合わせ:いきいき交流センター大内
☎0224-79-3151

丸森ざっと昔話の会

日時:4月27日(日曜日)午前10時~午後3時
(営業時間:午前9時30分~午後5時、最終受付:午後4時30分)
場所:蔵の郷土館「齋理屋敷」習の蔵
(丸森町字町西25)
問い合わせ:蔵の郷土館「齋理屋敷」
☎0224-72-6636

好評開催中

白石・人形の蔵の雛祭り

日時:2月8日(土曜日)~4月6日(日曜日)午前10時~午後4時
場所:白石・人形の蔵
(白石市城北町4-18)
問い合わせ:白石・人形の蔵
☎0224-26-1475

みやぎ川崎産寒ざらしそばスタンプラリー

日時:3月1日(土曜日)~4月25日(金曜日)各店舗営業時間により異なる
場所:みやぎ川崎そば麺棒会構成店(手打ちそば川音亭、佐幸精肉食堂、大勝食堂、麺房はるそば家、宝来屋 5店)
問い合わせ:川崎町地域振興課
☎0224-84-2117
川崎町観光協会
☎0224-84-6681

渓流釣り解禁

日時:3月1日(土曜日)~9月30日(火曜日)まで終日
場所:澄川、秋山沢、小阿寺沢、黒沢(蔵王町)
問い合わせ:蔵王町観光案内所
☎0224-34-2725

ORADAZU(おらだず)の節句~健やかな成長を願って~

日時:3月15日(土曜日)~5月18日(日曜日)午前9時~午後4時30分
定休日:月曜日、祝日の翌日(土日除く)
場所:七ヶ宿町水と歴史の館
(七ヶ宿町字上野8-1)
問い合わせ:七ヶ宿町水と歴史の館
0224-37-2739

焚き火でカートンドッグ

日時:3月20日(木曜日)~4月20日(日曜日)午前10時~午後2時
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)
(川崎町小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991

トレジャーハント

日時:3月20日(木曜日)~4月20日(日曜日)午前10時~午後3時
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)
(川崎町小野字二本松53-10)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991

古民具・アート(工房四季庵)展&生田目石板画展

日時:3月29日(土曜日)~4月6日(日曜日)午前9時~午後4時
(最終日は午後3時まで)
場所:道の駅「村田」
(村田町大字村田字北塩内42)
問い合わせ:一般財団法人村田町ふるさとリフレッシュセンター
☎0224-83-5505

参加者募集中

春の野草観察会 

日時:4月12日(土曜日)午前10時~午後1時
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(里山地区)
(川崎町大字小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園里山地区
☎0224-84-2302

ふるさとの山菜を食べよう「フキノトウのトウを食べよう」

日時:4月13日(日曜日)午前10時半~正午
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(自然共生園内)
(川崎町大字小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園管理センター
☎0224-84-5991

三椏和紙と和紙のお菓子体験

日時:4月20日(日曜日)午前10時~午後1時
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(里山地区)
(川崎町大字小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園里山地区
☎0224-84-2302

山城巡り体験(里山地区小野城をめぐる)

日時:4月22日(火曜日)午前10時~正午
場所:国営みちのく杜の湖畔公園(里山地区)
(川崎町大字小野字二本松53-9)
問い合わせ:みちのく公園里山地区
☎0224-84-2302

春の鎌倉山ハイキング

日時:4月29日(火曜日)午前10時~午後1時30分(集合時間:午前10時)
場所:鎌倉山(丸森町大内字佐野)
集合場所:大内山村広場(丸森町大内岩城東上1)
問い合わせ:地域おこし協力隊 阿賀
✉hana.10051@gmai.com
丸森町観光案内所
☎0224-72-6663

しちかしゅくティラノサウルスレースvol.4

日時:5月18日(日曜日)午前9時30分~正午
場所:七ヶ宿ダム自然休養公園
問い合わせ:七ヶ宿町観光協会
☎0224-37-2177

イベントの日程、内容は変更されることがありますので,お出かけ前にご確認ください。

県内のその他の観光情報については、宮城まるごと探訪(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

過去の観光イベント情報については以下のリンクからご覧ください。

「過去のイベント情報」

 

お問い合わせ先

大河原地方振興事務所 地方振興部振興第二班

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-3182

ファックス番号:0224-53-3076

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は