スマートフォン版を表示する

トップページ > 観光・文化 > 観光 > 観光情報 > 観光関連事業者向けデジタル化研修会

印刷用ページを表示する

掲載日:2025年2月19日

ここから本文です。

観光関連事業者向けデジタル化研修会について

観光関連事業者向けデジタル化研修会チラシ

募集チラシ(PDF:1,252KB)

開催日

日付

2025年3月16日(日曜日)

時間

午後1時30分から午後3時30分まで

場所

大崎市地域交流センター「あすも」2階研修室

所在地:宮城県大崎市古川七日町11番1号

地域交流センターにお越しの際、駐車場は七日町パーキング(契約民間立体駐車場)を利用し、センター前の駐車場には駐車をしないでください。利用後にセンター窓口に駐車券を提示することで無料処理を行うことができます。

内容

大崎圏域の宿泊業、飲食業、お土産品の販売業などを営む観光関連事業者を対象に、お客さまの増加につなげるため、検索エンジンやインターネット上の地図を使って店舗等の情報を広く発信する方法を学ぶセミナーです。

観光客を集めるためのGoogleビジネスプロフィールの基礎的な知識の学習や、Googleビジネスプロフィールへの登録の方法について、やるべきことを中心に解説しながら講師が会場で直接、指導・サポートしますので、パソコンやインターネットが苦手な方の参加をお待ちしています。

これを機会に、観光ビジネスにおける集客や認知度向上における重要ツールを使って宿やお店の情報を発信し、集客力をUPしてみませんか!

定員

20名(先着順)

会場でのみ受講できるセミナーのため、オンライン参加の受付はありません。

費用

無料

セミナー受講のための準備

セミナーを受講するためには以下のものが必要となりますので、当日会場に持参してください。

〇インターネット接続可能なノートパソコンまたはタブレットパソコン

〇Googleアカウント認証用の携帯電話

〇施設の基本情報、施設のホームページURL、施設の写真データ、ロゴデータ

〇告知したい情報(テキスト)と関連画像

可能であれば以下の準備もしておくと良いですが、準備がなくても受講できます。

〇GoogleChromのインストールとGmailアドレスの作成

〇施設の雰囲気を伝える動画データ(30秒以内推奨)

事前申し込み

セミナーへの参加を希望する方は、参加申込書に必要事項を記入し、申込期限までに電子メールまたはファクシミリでお送りください。

参加申込書(ワード:24KB)

申込期限・申込先

申込期限:2025年3月10日(月曜日)

申込先:宮城県北部地方振興事務所地方振興部振興第二班

電子メールアドレス:nh-sinbk2@pref.miyagi.lg.jp

ファクシミリ番号:0229-91-0749

お問い合わせ先

北部地方振興事務所 地方振興部振興第二班

大崎市古川旭四丁目1-1

電話番号:0229-91-0763

ファックス番号:0229-91-0749

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は