掲載日:2023年2月21日

ここから本文です。

労働組合基礎調査

令和4年労働組合基礎調査結果について

調査の概要

この調査は,厚生労働省が,労働組合及び労働組合員の産業,企業規模,加盟上部組合別の分布等,労働組合組織の実態を明らかにすることを目的に,我が国におけるすべての労働組合を対象として,昭和22年以降,毎年6月30日現在で実施しているものです。
県では,国の委託を受け,宮城県内の調査を実施し,今回その集計結果の概要を取りまとめました。

調査時期

令和4年6月30日現在

調査結果の概要

  • 令和4年の県内の労働組合数は1,004組合,労働組合員数は133,932人で,前年と比べ組合数は3組合(0.3%)減少,組合員数は2,220人(1.7%)増加となりました。
  • 推定組織率は12.4%で,前年を0.3ポイント上回りました。
  • 産業別の労働組合員数は,卸売業,小売業が29,310人(全体の21.9%),製造業の22,346人(同16.7%),建設業の14,201人(同10.6%)の順となっています。

令和4年労働組合基礎調査結果概要(PDF:353KB)

過去の調査結果

お問い合わせ先

雇用対策課労政調整班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 宮城県庁14階

電話番号:022-211-2771

ファックス番号:022-211-2769

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は