掲載日:2024年11月29日

ここから本文です。

どうやって保管しているの?

除去土壌等の保管方法

除染によって取り除いた除去土壌等は、市町村が定めた一時的な保管場所(仮置場又は現場保管)で、安全性を確認しながら管理しています。

仮置場

基本構造と安全性

除去土壌等は、フレキシブルコンテナや耐候性大型土のう袋などに入れ、水を通さない遮水シートなどの上に置き、上部を遮水シー トなどで覆い、適切に管理します。

1

現場保管

基本構造と安全性

除去土壌等を一時的に自宅の庭などに保管する場合があります。この場合、除去土壌等が飛散・流出しないように保管容器に入れ、周りを覆土等による遮へいを行うことで、周辺の放射線量が上がらないよう、措置を講じてます。

2

出典:環境省

 

宮城県にはどれくらいの量の除去土壌等があるの?
放射性物質汚染廃棄物対策室のTOPに戻る

お問い合わせ先

放射性物質汚染廃棄物対策室(対策班)

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号13階北側

電話番号:022-211-2647

ファックス番号:022-211-2390

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は