ここから本文です。

令和5年度第2回家庭教育支援担当者等連絡会議・研修会【北部】

令和5年11月15日(水曜日)に大崎合同庁舎において,「第2回家庭教育支援担当者等連絡会議・研修会」を実施し、各市町教育委員会担当者や大崎圏域及び栗原圏域で家庭教育支援ボランティアとして活動している住民など34名の方が参加しました。

【事例発表】登米市の家庭教育支援事業について

講師に登米市教育委員会教育部生涯学習課主事小堀彩花氏と登米市家庭教育支援チーム「登き米き」代表佐藤啓子氏をお招きし、登米市の家庭教育支援チームの活動内容等について事例発表をしていただきました。研修会に向けての内容を吟味する際の視点や読み聞かせを研修会に取り入れる効果についてお話いただきました。

tome2tome3tome1

【情報交換】色麻町家庭教育支援チームの実践紹介 【演習】「少人数の学びのすすめ」


情報交換では、色麻町家庭教育支援チームの実践についてお話しいただきました。色麻町地域学校協働活動推進事業広報誌【ほっとたいむ】を発行していることや家庭教育情報掲示版について作成の意図やその効果についてお話いただきました。また演習では、少人数のグループワークの演習の仕方を学びました。

112611126311264

参加者の感想(抜粋)

  • サポーターになって日が浅いため、他地域の活動を聞いて幅広い活動をされていることに驚いています。今日の研修を参考にしながら携わっていきたいと思います。
  • 登米市、色麻町の方々の活動の様子等を知れてとても勉強になりました。絵本も興味深く、子供に読んであげたいと思いました。演習も楽しかったです。
  • 各地区の取組が具体的な内容だったので、今後の活動の参考になりました。大人数でなく、少人数での人間関係づくりということを聞き、まずはできるところからやっていっていいんだという気持ちの切り替えになりました。ありがとうございました。
  • 研修会の企画、実施、ありがとうございました。他市町村の取組を聞けて、自分たちも取り組みたいことや、もっとこう変えていこう、こういう事もしていこう…等、考えさせられ、今後の活動が更に充実すると思います。ありがとうございました。

お問い合わせ先

北部教育事務所教育学事班(生涯学習)

大崎市古川旭四丁目1-1

電話番号:0229-87-3612

ファックス番号:0229-22-7589

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は