ここから本文です。
終了したコンサート
森の中の美術館にはサックスとチューバが良く似合う。
ボワンと空気が震えて、彫刻たちや美術館もゆらゆら踊りだす。
チャンゴのリズムに誘われて。
サックスの鈴木広志とチューバの木村仁哉、韓国の民族太鼓チャンゴのチェ・ジェチョル。3人の個性豊かな音楽家が、マイクやスピーカーを一切使わず、縦横無尽に、美術館全体を響き渡らせます。そこには、どんな音空間が生まれるのでしょうか。今回は、宮城県美術館の収蔵作品の中から、特に子供達に愛されてきたボテロのブロンズ像《馬上の男》や、コレクションの要といえるカンディンスキーの作品、コンサート会場であるエントランスに静かな存在感を放つ《葉のトルソ》、さらには、森に囲まれ、高い吹き抜けの空間を持つ、宮城県美術館(前川建築設計事務所)の建物自体に捧げる音楽を、メンバーが作曲し、演奏します。
ちいさなお子さまも、紳士淑女のみなさまも、どうぞひととき音楽に身を任せにお出かけください。
サックス奏者/作曲家。東京芸術大学卒業。クラシック、ポップス、ジャズ、ワールドミュージックの世界でボーダーレスに活動する。リーダーを務めた「チャンチキトルネエド」の他、「東京中低域」「清水靖晃&サキソフォネッツ」「大友良英スペシャルビッグバンド」等でも中核を担い、FUJI ROCK FESTIVAL(日本)、North Sea Jazz Festival(オランダ)、Montreal international Jazz festival(カナダ)など国内外のフェスティバルに出演。狩野永徳作の屏風に曲を書き下ろし演奏したCD『国宝「上杉本洛中洛外図屏風」を聴く』(制作:米沢上杉文化振興財団)、CD「名画をいろどる話芸と音楽~耳できく展覧会」(制作:島根県立石見美術館)、谷川俊太郎の詩を歌にしたCD BOOK「大人のための俊太郎」(アルテスパブリッシング)が発売中。絵画や彫刻などの美術作品に音楽を捧げるプロジェクトをライフワークとし、前述の他にも目黒区美術館、大分県立美術館、越後妻有アートトリエンナーレ、瀬戸内国際芸術祭などで作曲・演奏。NHKドラマ「あまちゃん」「とっとテレビ」(音楽/大友良英)ではサックス/リコーダーを演奏し劇中にも出演。近年は遊佐未森、大橋トリオ、椎名林檎、秦基博、ハナレグミ、くるり、ゴンチチ、小野リサ、アンサンブルノマドなどのライブやレコーディングに参加。
http://suzuki-hiroshi.com/(鈴木広志)(外部サイトへリンク)
photo by Shutoku Koh
韓国太鼓(チャング)演奏家。在日コリアン3世。五穀豊穣や豊年を祈る韓国の民俗芸能「農楽」の囃子を基に、伝統音楽と現代音楽の垣根を越えて様々な場面で活躍。CM音楽製作(資生堂化粧品)、田中泯(舞踏)との二人会等。人体トランスグループ「仙波清彦&カルガモーズ」、2管4打楽器バンド「琴鼓'n管(キンコンカン)」、多民族芸能楽団「わたら」に所属。 2009年より、日本と韓国の文化に触れる歩き旅『Chango Walk』を始め、東京~韓国までの道のりや、富士山、2018年夏秋は大船渡から八戸まで三陸沿岸部を、太鼓を叩き歩いた。2015年より「三陸国際芸術祭」に参加の他、トルコ、ウクライナ等、国内外で公演活動をする。
チューバ奏者。東京都出身。東京芸術大学卒業。稲川榮一氏に師事。大学在学中より本田祐也率いる「チャンチキトルネエド」のメンバーとして活動する(2013年活動休止)。星野源など様々なアーティストのCDや、映画、TVドラマ等のレコーディングに参加。2013年に「あまちゃんスペシャルビッグバンド」としてNHK紅白歌合戦に出場。他にも蜷川幸雄演出の舞台や、NHK Eテレ「ムジカピッコリーノ」、テレビ朝日「関ジャム」など、演劇・TV出演の機会も多く、2017年には柄本佑、満島ひかり主演の舞台「羅生門」に出演した。「大友良英スペシャルビックバンド」「B4楽団」「琴鼓'n管(キンコンカン)」のメンバー。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す