トップページ > しごと・産業 > 農業 > 技術支援 > 営農管理システム導入・活用講座を開催します

掲載日:2024年11月27日

ここから本文です。

営農管理システム導入・活用講座を開催します

目的

 土地利用型の農業経営体では、大規模化や雇用の増加などに伴い、営農管理が複雑化してきています。スマート農業技術のひとつである営農管理システムは、ほ場の管理や作付計画、作業日誌などを電子システム上で管理できるため、営農状況の把握や従業員間の情報共有に役立つ技術です。しかし、営農管理システムの導入には、ほ場登録などの初期設定やシステムへの慣れ、日々の入力作業など、農業者の皆さんにとってハードルが多く、導入や効果的な活用ができていないケースがあります。

 そこで、営農管理システムを導入・効果的に活用したい農業経営体に対し、導入・活用のポイントを学ぶ講座を開催し、営農管理システムの普及拡大と営農活動の効率化を図ります。

講座の概要

日時

令和7年1月8日 水曜日 午後1時から午後4時30分まで

会場

宮城県石巻合同庁舎1階大会議室 (石巻市あゆみ野5丁目7番地)

オンラインを併用して開催します。 Webexを使用しますが、ブラウザからも利用可能です。

主催

みやぎスマート農業推進ネットワーク (事務局:宮城県農政部農業振興課普及支援班)

受講対象者

農業者(土地利用型、露地園芸等)、みやぎスマート農業推進ネットワーク会員、RTKシステム利用者、農業関連団体、土地改良区、市町村、県関係部署 等

内容

第1部 〔全員向け〕

営農管理システムの概要 講師:ウォーターセル株式会社

  • 営農管理システムとは?
  • 営農管理システムで何ができるのか(基礎編・応用編)

各社の営農管理システムの特徴 講師:宮城県

  • KSASやアグリノート、Z-GISなど主要な営農管理システムの特徴
  • ザルビオなど生育診断システムとの違い、使い分け、連携方法。

第2部 〔アグリノート活用希望者向け〕

アグリノートの導入・活用方法 講師:ウォーターセル株式会社

  • 初期設定、ほ場登録、基本的な使い方
  • 経営課題の解決に向けた設定や効果的な活用方法

個別相談 講師:ウォーターセル株式会社

 アグリノートの活用に関する個別指導(2件程度)

開催要領、チラシ等

開催要領(PDF:874KB)

チラシ(PDF:413KB)

受講申込書(ワード:24KB)

受講申込

令和6年12月26日(木曜日)までに、ウェブ申込フォーム、(別ウィンドウで開きます)、別紙申込書または開催チラシにより申し込み。

申込先

宮城県農政部農業振興課普及支援班 担当:田村

TEL:022-211-2837

FAX:022-211-2839

E-mail:smart_miyagi@pref.miyagi.lg.jp

お問い合わせ先

農業振興課普及支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1

電話番号:022-211-2837

ファックス番号:022-211-2839

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は